京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:68
総数:399135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

1年 放課後まなび教室

 1年生のこどもたちは,放課後まなび教室での学習もすっかり慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

新しい一輪車

 ピンクとスカイブルーのカラフルな一輪車(各色4台)をPTAのイエローレシート活動により購入していただきました。子どもたちはさっそく楽しんで乗っています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

11月のオムロワールド

今朝11月のオムロワールドがありました。
飼育委員会(インコの卵の紹介),環境委員会(環境○×クイズ),運動委員会(シャトルランの仕方),集会委員会(何だろう?ゲーム),情報委員会(大文字駅伝支部予選にむけて),図書委員会(本をたくさん借りた人ベスト10の発表)等がありました。
画像1
画像2

育っています

 6年生が栽培している冬野菜がグングン育っています。
画像1
画像2
画像3

雨の昼休み

 今日は雨のため外では遊べません。昼休みの図書室をのぞいてみました。
画像1
画像2
画像3

3年 読み聞かせをしてもらいました

画像1画像2
 11月10日(木)の朝の時間に,読み聞かせの時間がありました。
 御室小学校全体の読書週間の取り組みの一つで,3年生は5年生に,読み聞かせをしてもらいました。
 5年生が選んだ本を,3年生の子ども達はしっかりと耳を傾け,本の世界に浸っていました。
 

就学時健康診断

 本日,平成24年度入学予定者の就学前の健康診断を行いました。最初は不安そうな顔つきでしたが,慣れてくると元気いっぱいでした。来年元気に登校してきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

読聞かせの出前

 高学年から低学年に読聞かせをしてあげます。読んであげる本が決まったら本の題名を書いたカードをわたして題名を知らせておきます。
画像1
画像2
画像3

「あつまれ,ふゆのことば」

 1年生は「ふゆのことば」かるたを作って遊ぶ計画をたてています。
 今日は自分の表したいかるたの読み札にあった言葉を考え,リズムのよい読み札を作っています。
画像1
画像2
画像3

しっかり根付いて

 プランターに土を入れ,冬の花の苗を植えました。しっかり根付いてほしいものです。楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 昔の話を聞く授業(3年)
1/19 フッ化物洗口
1/20 クラブ活動
1/21 土曜学習「自然観察教室」9:30 「英語でEnjoy!」10:30
1/22 持久走記録会6年(鴨川河川敷葵橋〜出雲路橋)
1/23 音楽鑑賞教室5年
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp