![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:168 総数:649034 |
2年生 生き方探究チャレンジ体験1日目 その2
写真上:西念寺保育園、3歳児に囲まれてご満悦?
写真下:山科消防署、アクロバチックな降下訓練はいかがでしたか? ![]() ![]() 2年生 生き方探究チャレンジ体験1日目
本日より20日(金)まで2年生による職場体験学習が始まりました。
今年度は34事業所の御協力を得て、無事に体験ができる運びとなりました。 働くことの喜びや苦しみを感じつつ有意義な5日間(所によっては3〜4日間)にして下さい。 体験の様子を掲載しておきます。 写真上から ・餃子の王将:下膳する女子も大変ですが男子は皿洗いをがんばっていました。 ・ホテルブライトンシティー山科京都:調理補助の後のおやつは最高! ・ベーカリーショップアンジー:オリジナルパンを作らせてもらえるかな? ・釣具アングラーズ:お客様がいないときは商品整理・掃除の繰り返しです。 ![]() ![]() 百人一首大会に向けて
本日6限、1年生で百人一首が行われました。
今月の27日にクラス対抗の百人一首大会が行われるため、その予行練習を行いました。冬休み中に和歌を覚えて、その成果を発揮している生徒が数多く見られました。1枚でも多く取れるように、27日までにたくさんの和歌を覚えましょう。 来週20日にもう一度予行練習を行います。 上から1組・2組・3組のようすです。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() 避難指示から中庭へ避難し、点呼完了まで3分56秒でした。避難時間は速かったものの、訓練だからとおしゃべりしながら避難していた生徒がわずかにいたのは残念でした。 地震の多い日本なので、昨年の東日本大震災や17年前の阪神淡路大震災のような大規模な地震がいつ起こってもおかしくありません。もし地震が起こったときは冷静に、安全に避難できるよう、訓練のときからしっかりと意識してください。次回の避難訓練に期待します。 ![]() 新年最初の授業スタート!
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今朝は雪がちらつく非常に寒い朝となりましたが、新年最初の授業が今日よりスタートしました。元気に登校し、短い冬休みでしたが久しぶりに会った友達と楽しそうに話をしている姿が多く見られました。 3年生は卒業まで残り3ヵ月です。1日1日を大事にしていきましょう。 明日からは通常授業となり、昼食(給食)が必要となります。 |
|