京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:71
総数:630089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

学校だより1月/後期学校評価の結果

1月13日(金)

『学校だより1月』 及び 
『23年度後期学校評価の結果・考察』を
アップしました。

保護者の方には,本日家庭数で配布いたしました。


4年のページ モノづくりの殿堂・工房学習 その5

1月13日(金)

<お弁当タイム>
 すべての活動を終えて,今日一日の学習を振り返るために,みんなが集まって最後のまとめをしました。
 学習が終わって学校に帰っても,給食時間には間に合わないので,生き方探究館の部屋をお借りして,お弁当を食べました。
 お弁当タイムの話題の中心は,もちろん今日の生き方探究館での活動のことでした。子どもたちは,今日一日の出来事をお弁当を食べながら楽しそうに話していました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ モノづくりの殿堂・工房学習 その4

1月13日(金)

<展示学習>
 京都にある各企業がどのようなモノを作ってきたのかを紹介するために,たくさんの展示物があり,それを使って学習しました。
 京都にはたくさんの企業があり,さまざまな最先端技術を使ってモノづくりがすすめられていることがよく分かりました。

 子どもたちは,京都について新しい発見をしたようです。
画像1
画像2
画像3

当番活動ご苦労様!

1月13日(金)

 子どもたちの勤労奉仕意欲の高揚のため,委員会活動があります。その委員会活動で当番活動することは,ある意味では,勉強以上に大切なことだと思います。
 つい当番を忘れてしまう子どももいますが,中には,毎回欠かすことなくがんばってくれている子どももいます。思わずご苦労様と声をかけたくなります。
画像1

2年のページ  なわとびブームかな?

1月13日(金)

 中庭では,以前から1年生が毎日なわとびをして遊んでいましたが,最近,2年生もなわとびをはじめたようです。
 体育でなわとびの学習が入ってきたので,意欲的に練習しはじめたようです。なわとびブーム到来のようです。
画像1

今日の給食

1月13日(金)

 今日の献立は,豆乳のクリームシチュー・小松菜のソティ・ミルクコッペパン・牛乳です。
 今日は,豆乳を使ってルーを作りました。そのルーと一緒に,むきえび・鶏肉・ジャガイモ・ニンジン・タマネギをよく煮込みました。仕上げにパセリも入って,いろどりもきれいです。
 豆乳は,大豆を煮てつぶして,しぼった汁です。豆乳のほんのりあまい味を子どもたちには楽しんでほしいです。
画像1

5年のページ 保育交流4

1月13日(金)

四歳児クラスは,三宝院まで探検に行ってきました。

行き帰り,しっかり園児と手をつないで安全に気を配っています。

園児たちと楽しく交流するだけでなく,保育士さんたちの仕事についても
深く考えるよい機会になっています。



画像1画像2画像3

4年のページ モノづくりの殿堂・工房学習 その3

1月13日(金)

<温度計を使って>
 子どもたちは,完成した温度計を使って,いろいろなものの温度を測定しました。
 理科の授業で使う棒温度計では測れないものの温度をこの温度計は測れることにびっくりしていました。
 みんな興味津々で,次々といろいろなものを測っています。

 モノづくりの殿堂・工房学習だからこそできる活動です。とっても貴重な経験を子どもたちはしたと思います。
画像1
画像2
画像3

4年のページ モノづくりの殿堂・工房学習 その2

1月13日(金)

<工房学習>
 工房学習では,電子機器を使った,温度計作りをしました。
 最初は,できるのかなと子どもたちは不安そうでしたが,説明を聞いて,作り出すとわりと指導員の方々が優しくていねいに教えてくださり,わりと簡単にできました。

 作り上げて子どもたちは大喜びでした。
 とってもよい記念になりました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 保育交流3

1月13日(金)

 1歳児は西大路公園まで散歩に行きました。

 横断歩道で左右を確認することも教えました。



画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 避難訓練
1/20 栗陵中学校入学説明会
1/21 5,6年雪山チャレンジ体験(花背山の家)
1/22 五色百人一首大会

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp