京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up19
昨日:49
総数:638343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

花背山の家情報4

画像1画像2画像3
 2日目の様子です。朝食には,牛乳パックを使って「パックドック」を作って食べました。昼食は,食堂でいただきました。午後には,「火おこし」にもチャレンジできました。

花背山の家情報3

画像1画像2
 バイキング方式の夕食の様子です。ご馳走をおいしくいただきました。夕食後のボンファイヤーも大いに盛り上がりました。

花背山の家情報2

画像1画像2
 全員元気です。予定通りにプログラムが進んでいます。午後からは,スコアオリエンテーリング,竹ばしづくりを行いました。入浴後,ボンファイヤーを楽しみます。

花背山の家情報1

画像1画像2
 長期宿泊活動の初日を迎えました。5年生児童78名全員が登校し,8時40分に出発式を行い,元気よく学校を出発しました。花背山の家では,仲間とともに多くのことを学んでほしいと願っています。

「地域女性会 サークル発表会」にて

画像1画像2
 11月13日(日)に地域女性会の「サークル発表会」が体育館で行われました。本校,部活動茶道部の児童数名が,お茶席コーナーのお手伝いをしました。日常の練習の成果を発揮することができました。
 また,夏休みに行われた地域女性会主催「写生会」で描いた絵も展示していただきました。

京都モノづくりの殿堂へGO!!パート2

 下の写真は,『モノづくり工房』で,ものづくりの体験をしている様子です。
 テーマは『化学の力』ということで,発泡スチロールをつかって,『転がすとくねくね曲がるボールづくり』をしました。ボールは,直径5mmほどの小さい発泡スチロールを,ナットと一緒に丸型にたくさん詰めて蒸気で熱すると出来上がります。小さい発泡スチロールを詰め込む作業は,細かく苦労している子どももいたのですが,モノレンジャーや工房の先生にも丁寧に教えてもらいながら,つくり上げることができていました。出来上がったボールを受け取った子どもたちは本当に嬉しそうで,『モノづくり』の楽しさが味わえた素敵な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動もしっかりと。

 5年生になると「委員会活動」にもわかばの子どもは参加します。環境・栽培委員会では自分たちで決めた曜日に花壇の水やりをしています。また季節ごとにお花も植えています。今回は,パンジーと来年の春に向けてチューリップの球根を植えました。彩りも自分たちで考えて植えていきました。
 きちんとお世話をし「すてきなお花が咲きますように。」みんなのためになること,がんばっています。
画像1
画像2

京都モノづくりの殿堂へGO!!パート1

画像1
画像2
画像3
 11月11日(金)『京都モノづくりの殿堂・工房学習』へ行ってきました。
 上の写真は,『モノづくりの殿堂』で学習している様子です。
 『京都モノづくりの殿堂』には,現在の京都を代表するものづくり企業のブース(資料の部屋)が16あります。それぞれのブースには,先端の技術を使った『ものづくり』について,わかりやすく説明したパネルやビデオ,実物の展示があったり,それらの企業をつくった創業者や製品を開発した人たちの苦労や情熱についてくわしく語られていたりします。
 子どもたちは,自分の身近にある便利な製品や,それをつくるために必要な電子部品などが,実は京都の企業で開発されつくられていたことについて,興味をもって調べる姿が見られました。また,「自分もこんなものをつくってみたい」「あきらめないで頑張り続けたから成功したんだ」という感想も聞かれたので嬉しく感じました。→パート2へ続く…。

「安心・安全マップ」完成!

画像1
画像2
画像3
「安心・安全マップ」を作るために,10月初旬に保護者の方にご協力いただいて,校区を探検しました。探検後,消防・自然災害・防犯・交通・危険な箇所など,探検して見つけたことをもとに,写真やことばを添え地図に書き入れ,大きなマップ作りに取り組みました。とうとうマップが完成しました。模造紙に書いた大きなマップが出来上がりました。子ども達も「やったー!!できたー!」と大喜び。この学習を通じて,校区にたくさん消火器や消火バケツがあることに気づいたり,ガードレール・歩道橋・子ども110当番など子どもを守ってくれる物がいっぱいあることに気づいたりしました。東日本大震災の被災者・子ごもたちへの応援メッセージも各班で書きました。このマップは,「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」に応募します。保護者の方にご協力いただいたおかげで良いマップができました。ありがとうございました。

学芸会 レッツ エンジョイ ミュージック

「ひとつになろう」を合言葉にがんばって,合唱と合唱の練習をしてきました。
笑顔で歌うこと・工夫してリコーダーの音色をきれいに出そう・テンポの速い曲,ゆったりした曲のちがいをはっきりさせて演奏しようなど目標を目指して毎日がんばってきました。アンコールにの拍手にも見事答えて,楽しい合奏・合唱を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 生活頑張り週間・委員会活動・3年身体計測・部活動(バレーボール・陸上)・女性会声かけ運動
1/17 生活頑張り週間・2年/わかば身体計測・部活動 (卓球・和太鼓)
1/18 ALT・フッ化物洗口・1年身体計測・部活動(音楽・バドミントン・陸上)
1/19 挨拶運動(2年)・避難訓練・ICT・部活動(お茶の会)・お話の会・ベルマーク整理日・PTA交通整理
1/20 代表委員会 ・部活動(バスケ・陸上)・ねえおばちゃん読んで
1/21 部活動(ソフトボール)
1/22 持久走記録会

学校だより

学校評価

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp