![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:115 総数:636340 |
地域の桜名所−恵福寺の枝垂れ桜−![]() ![]() ![]() 1年生 花背山の家 スナップ3![]() ![]() ![]() 「学年道徳」では、話を聞く場面と発表する場面との切替えがしっかりと出来、中身の濃い1時間になりました。道徳の楽しさを実感できたと思います。 「飯ごう炊さん」では、割とスムーズに火をおこすことは出来たのですが、野菜を切るのに少し苦労をしていたようでした。しかし、班の人たちと一緒に食べたカレーは最高においしかったようでした。 この様に、2日間の活動を通して文字通り、友達との絆がより深まった「フレンドリー合宿」でした。フレンドリー委員の人たち、本当にご苦労様でした。そして、この1泊2日の花背山の家での合宿を、大成功に導いてくれた皆さんに大きな拍手を送ります。 1年生 花背山の家 スナップ2![]() ![]() 2日目の起床は6時です。朝食後はまず、「学年道徳」からスタートします。春日丘中学校は、生き方に迫る「道徳の授業」を目指しています。中学校に入って初めての学年道徳です。たくさんの人の意見が聞けるので、多様な価値観に触れることが出来ます。「道徳は楽しい」が春日丘の生徒の合言葉のようになっています。 そして昼食は、飯ごう炊さんで班で協力し合いながら、おいしいカレーを作ります。きっと今までに食べたこともないフレンドリーなカレーになること間違いなしです!! 1年 花背山の家 スナップ1![]() ![]() 1年生 花背山の家「フレンドリー合宿」出発!![]() ![]() ![]() 盛り上がった部活動紹介![]() ![]() ![]() 各部とも趣向を凝らし、楽しさと厳しさの両面を新入生に訴えかけていました。部活動は異学年が一同に会し、同じ目標に向かって切磋琢磨していくという大変重要な意味があります。辛さは分かち合い、喜びは倍増するという部活動だけでしか味わえない体験があります。新入生の人たちは、中学校の部活動に大きな期待を持っていると思います。是非、積極的な姿勢で部活動に参加してください。心も体も大きく成長すること間違いなしです。 今が桜の満開です!![]() ![]() ![]() 新入生を迎える会
元気と決意と希望に溢れた4月7日(木)の入学式でした。本日8日(金)は、全校生徒がそろっての「入学式:1年生を迎える会」です。校歌に始まり、生徒会本部の人たちが中心となって、暖かな雰囲気を作ってくれました。昨日は、東北地方で震度6を記録する地震がありました。まだまだ余震が続いています。明日への希望を持ち始めてはまた、余震や放射能汚染等で恐怖に震えるという毎日だと思います。大切な人を失い、会いたくても会えない人たちが多くいる中で、この春日丘中学校では「新しい出会い」の“場”と“時”を持つことが出来ました。この「出会える喜び」を体で大切に感じていきましょう!そしてお互いに「尊重」し合える関係を作っていきましょう!「安心・チャレンジ・感動」を合言葉に、433名で新しいものを創り出していきましょう!
![]() ![]() ![]() 祝 第25回入学式![]() ![]() ![]() 第25回入学式 式場完成!![]() ![]() ![]() 本日学活後,明日の入学式に向けて全校での大掃除を行いました。さらにその後,2年生を中心に式場の準備にあたりました。一週間前は,お世話になった先生方との寂しいお別れの「離任式」がありましたが,同じ会場となる体育館は,本日非常ににこやかな顔になりました。143名の新入生の入学を,学校全体で心待ちにしています!! |
|