京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:74
総数:288097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

5年 うんとこしょ!

画像1画像2
昨日、1時間目にみんなで大根を収穫しました。

9月に種をまいてから、4ヶ月。

地域の方にお世話になりながら
みんなで水やりを分担して、育ててきました。

葉っぱも青々とし、
少し白い大根が土から顔をのぞかせているのを見ると
ワクワク!!

いざ、真っ先に西川先生が「うんとこしょ!」と抜こうとすると・・・
抜けない・・・。

あらためて、大根を抜くときのコツを教えていただき、
全員が立派な大根を収穫できました。

お家に持って帰って、どんな料理でいただいたでしょうか。

2年 楽しみにしていた大根の収穫をしたよ!

画像1画像2
12日(木)の5時間目に地域の方にお世話になって,楽しみにしていた大根の収穫をしました。
小さな小さな種が芽を出し,間引きをして,収穫するときにはこんなに大きく成長していることに子ども達は大喜びでした。
「サラダにしよう。」
「おでんもいいよ。」
「今日のご飯にしてもらう!」
と,とても嬉しそうに話し合っていました。

2年 楽しかったおもちつき

画像1画像2画像3
11日(水)に楽しみにしていた山科幼稚園のおもちつき大会に行ってきました。
これまでは,幼稚園の友達を小学校に招いて交流していましたが,行くのは初めてで,子ども達はドキドキ,そわそわ。
幼稚園ではペアの友達ともちつき体験をしたり,いろいろな味付けのおもちを味わったりしながら楽しい時間を過ごしました。

5年 ケーシー先生と・・・

画像1
今日から授業が始まりました!

3時間目にいつも楽しいケーシー先生との外国語の授業があり、
みんな楽しみにしていました。
今日は学年そろって学習しました。

What do you want?の表現を習い、練習した後、
カードでかるたゲームをしましたよ。
9枚とれた人がトップでした!

3年 ダイコン抜き!

画像1画像2
 年が明け、今日から学校生活が始まりました。子どもたちは、冬休みの思い出を話したり、今年がんばることをやる気に満ちた顔で話してくれました。職員も久しぶりの子どもたちの笑顔と元気な様子をみれ、とてもうれしく思います。
 さて、10月にまいたダイコンの種も、地域の方々のおかげですくすく育ち、今日、ダイコンを収穫しました。例年よりも少し小さいようですが、色も形もよく、立派でおしいそうなダイコンがとれました。おでんやダイコンステーキ、ダイコンサラダなどにしておいしくいただいでいるのではないでしょうか。自然の恵みやお世話をしてくださった地域の方に感謝の気持ちを忘れず、おいしくいただきたいと思います。

6年 ラストスパート!!

画像1画像2
 2012年がスタートしました。
卒業まで,残り52日!!
一日一日を大切に過ごしていきます。
今日は,早速A.L.Tの授業がありました。

5年 お楽しみイベント

明日は授業最終日です。
子どもたちの「冬休み」への期待が高まる中、
今日は、6時間目に学年合同で
「みんなで楽しむイベント」が行われました。

それぞれのクラスのイベント係が中心になって、
誕生日の人へのカード渡しに始まり、
その後は、男女別のドッジボールやばくだんゲーム、
そしてじゃんけんゲームを進めていました。

体育館に、みんなの笑い声が響きわたり、
楽しい1時間がすごせたようです。
また、寒いはずなのに、「汗かいたわ〜」と、
ほっぺも赤くなっている人がいました。
たくさん動いて
よっぽど楽しかったんですね☆



画像1

5年 3年生との交流給食

今日は3年生との交流給食がありました。

給食当番は教室で、そうではない残りの半分は3年生の教室へ行き、
3年生とグループ座席になって、食べました。

単に、楽しく食べるだけではなく、
「食器を正しくもち、下級生に見本をみせる」
というめあてがあったので、少し緊張ぎみの5年生。

食器の持ち方については、ふだんから気をつけようとはしているのですが、
今日はまた特別意識することができたようです。

もちろん、少したつと会話もはずんできて、
楽しく食べることもできましたよ。

これを機会に、3年生とももっと仲良くなれるとうれしいですね☆
画像1画像2

3年 井筒八ツ橋本舗(追分店)の工場見学をしたよ!

画像1画像2
 16日に社会科の学習として井筒八ツ橋本舗の工場見学に行ってきました。「八ツ橋工場のヒミツをさぐろう!」ということで、前回学習した「スーパーマーケット」の学習をもとに、自分たちで予想したことや疑問をたくさんもっていきました。
 機械であんこが出てつつんでいるところや、手作業でパックに詰めているところを見て感動していました。働いている人の服装や、衛生面や安全面に気をつけていることがよくわかりました。
 工場の方から八ツ橋の歴史や由来、気をつけていることなどのお話を聞いたり、ビデオを見たりしました。次回の授業では、自分がみつけたヒミツを出し合っていきます。

5年 義士まつりの見学

今日は,12月14日。赤穂浪士,討ち入りの日です。
ここ山科に住んでいたという大石内蔵助のゆかりで,
毎年「義士まつり」が行われます。

今年はわたしたち5年生がその様子を見学に行きました。

赤穂浪士の行列が近づいて来ると,大きく手を振り
「来はった!」と喜ぶ子どもたち。
目の前で「エイエイオー!」とかちどきをあげられると
「お〜」と圧倒された様子でした。

歴史についてはまだまだ知らないことが多いので,
6年生になったら,日本の歴史とともに,
ふるさと「山科」の歴史も勉強していきたいですね☆

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp