最新更新日:2024/11/01 | |
本日:19
昨日:49 総数:638343 |
この夏の成果は学習会もしっかりと
夏休みの学習会では,先生お手製の「なつやすみのしゅくだい」を持ってきて,さんすうやこくごの課題に取組んでいます。暑い中でも生活のリズムをくずすことなく,朝からしっかりお勉強です。子どもたちが交流音楽で学んでいる「けんばんハーモニカ」や「リコーダー」の曲も練習しています。充実の夏休みです。
プール学習がんばっています!さあ,この夏どのくらい水となかよしになれるか楽しみですね。 お話の会 7月最初の手遊びは,「ごんぞうくじら」『ずんずたった,ずんずたった,ずんずたった ほ』軽快なリズムに乗って,楽しく手遊びしたり,踊ったり,歌ったり。 そして,今月のお話「おおかみと7ひきのこやぎ」こやぎがおおかみに食べられてしまったところでは,「どうなるの?」と子どもから心配の声が聞こえてきました。 最後は,みんな助かって,めでたし,めでたし。 夏休み前の楽しい会でした。図書ボランティアの皆様,ありがとうございました。 サッカー教室図工「わたしの町」
図工「わたしの町」の学習で,お隣りの龍谷大学へ行って写生をしました。校舎のレンガ色と青空,そして木々の緑色の調和が大変美しく感じられました。暑い中での写生でしたが,子どもたちは構図や視点を考えながら集中して描いていました。1時間という限られた時間の中で,鉛筆でのスケッチをほとんど完成させていました。子どもたちの絵の完成が今から待ち遠しいです。
朝マラソンがんばっています
4月から週2回,6年生全員で朝マラソンに取り組んでいます。
10分という限られた時間ですが,自分のペースで一生懸命走って います。この2ヶ月の間に,意欲もスピードもどんどんアップしてい ます。秋から始まる陸上の大会に全員で出場できますよう,目標をも って続けていきたいと思います。 1年生 初めてのパソコン学習
今日は初めてのパソコン学習をしました。
ICT支援員の方にサポートしていただきながら,電源の入れ方・消し方,砂時計マークの時には,動かさないことなどを学習しました。 学習ソフトを使って「お絵かき」にも挑戦しました。 みんな夢中で,おもしろい絵を作っていました。 中・高学年になるといろいろな教科の調べ学習や総合学習などでパソコンを活用することが多くなります。 1年生のうちから少しずつ,パソコンの使い方や情報モラルなどを学んでいきたいと思います。 PTA飯盒炊飯
6月25日(土)にPTA主催の飯盒炊飯が行われました。
雨天の予報で心配していた天気も,晴れて,よいお天気に恵まれました。 子どもたちは,地域の方々・おやじの会の方々・学生ボランティアや保護者の方々にも囲まれて,嬉しそうにカレー作りをしていました。 釜戸で火を起こして,飯盒でご飯を炊き,カレーを作り,おいしくいただきました。 校長コラム7月号
前号の“校長Column”でも,お知らせしましたが,昨年度から〈重要度〉と〈実現度〉,さらには,〈ニーズ度〉がわかる「学校評価(アンケート)」を皆様方にご協力いただいております。その結果としては,本校の“魅力(強み)”は,「楽しく学校に通うこと。」「きまりや約束を守ること。」「思いやりの心が育つこと」一人一人を大切にすること。」「健康で体力のある身体を作ろうとすること。」であり,“課題(弱み)”は,「読書習慣」や「あいさつ」,「早寝・早起き」「基礎的学力」にあることがわかりました。
それらの分析結果を十分に踏まえ,「魅力を一層伸ばし,課題を克服していこう!」と教職員一丸となっての取組を進めております。 具体的課題解決の方策として,気持ちの良い「あいさつ」に向けては,学年や児童会活動としての“朝のあいさつ運動”,さらには,地域女性会と方々との“合同あいさつ運動”を実施しております。また,「読書習慣の定着」に向けては,各教室に静かなオルゴール曲が流れる中での“おはよう(読書)タイム”の徹底,より豊かな図書に出会うための“伏見図書館”からの図書の定期的借り入れ,様々な教職員の“各クラスへの読み聞かせ”を実施しております。 各ご家庭,地域におかれましても,これらを,ぜひとも話題にしていただき,地域ぐるみの取組としていただければありがたいです。 また,今月(7月)には,本年度,第1回目の“学校アンケート”を予定しております。 大変お忙しいとは思いますが,ご協力賜りますようお願い申し上げます。 |
|