京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up2
昨日:51
総数:225171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

家庭教育学級(環境学習)

画像1画像2画像3
 今日は,2回目の家庭教育学級です。前半は,腹話術。お家の人も子どもたちも参加します。アイアイくんとしんちゃんの登場で,子どもたちは,興味津々です。人形が,しゃべったり,体を動かしたりするものですから,不思議な気持ちになったようです。「しんちゃん!」呼んだり,「どんな遊びが好き?」などと話しかける子どももいました。
 地球を元気にするためにできることを,アイアイくんやしんちゃんと一緒に考える時間となりました。

 後半は,お家の人の学習の時間です。パワーポイントを画面に映し出され地球温暖化の話や異常気象の話また,私たちは何をすればよいのかなど,多くのお話を聞きました。最後の質問コーナーでは,日々の生活の中で疑問に思っている質問がありました。講師の先生がわかりやすく教えていただき,環境について意識して生活していきたいなと思いました。とっても有意義な時間でした。

 計画をしていただいたグリーンファンドの皆さん,お二人の講師の先生方ありがとうございました。


粘土と絵の具あそび(うさぎ組)

画像1画像2
 14日のうさぎ組は,いつもの遊びとちょっと違う体験会です。

「幼稚園では,こんな遊びをしてますよ」と粘土と絵の具あそびの環境を用意しました。広い遊戯室に粘土を見つけると,お家の人と一緒にそっと触って,ゆっくり,ゆっくり遊びだしました。

 後半は,大きな紙に絵の具遊びをしました。ふと筆でかくと,紙に絵の具が広がるのが面白かったようです。色が混ざっていく様子を,先生と一緒に楽しんだうさぎ組さんもいました。

 時間がたつにつれて,子どもたちがやりたいことを自由にする姿が見られるようになりました。
 そばにいた,大人も子どもたちのパワーを感じ,楽しい時間を過ごすことができました。

 さて,今日はお土産がありました。すみれ組さんが,広場の大根畑に行って,中抜きをしました。中抜きしたかわいい大根の赤ちゃんを,持って帰りました。晩御飯に食べてくださいね。すみれ組さん,ありがとうございました。
 

大根の中抜き パート1

画像1画像2画像3
大きくなってきた大根を見て,「畑が狭そう」と子どもたち。ゲストティチャーの西嶋さんに「そろそろ1回目の中抜きをした方がいいですよ」と教えてもらい,今日,子どもたちと中抜きをしました。1つの穴に2粒ずつ種を植えたところを1本抜くのです。大きい方を残して1本抜くのは思った以上に難しい様子。「どっちが大きいかなぁ」と友達と相談している子どももいました。「小さい大根できてる!」と抜いた大根を見て喜んだり「(小さくても)大根の匂いがするな」と感動したりしていました。種をまき,大きくなるまでの過程を経験することで,子どもたちは様々なことを発見し,心を動かしています。今日は小さな大根を自分で新聞紙に包み,お土産に持って帰りました。「お味噌汁がいいかな」「おでんもいいかな」とお家で食べるのを楽しみにしていました。来週は間隔をもっとあけるために第2回目の中抜きをします。今度はどんな発見があるのでしょうか。楽しみです。

下鳥羽離宮跡公園へ行ってきました

画像1画像2画像3
今日は4・5歳児たんぽぽ組とすみれ組の園外保育です。すみれ組が春に行った下鳥羽離宮跡公園に今日はたんぽぽ組を連れて行ってあげます。少し遠いけれど、手をつないで頑張って歩きました。車道側をすみれ組が歩きます。たんぽぽ組の子どもたちも手をつないでもらい、くじけることなく公園まで歩きました。始めに築山でまつぼっくりなどの木の実を拾ったり虫探しをしたりして遊びました。たくさん落ちている木の実を夢中で集めている子どもたちがいました。お弁当前にはグランドですみれ組はリレーをしました。「ぼくらもやりたい!」とたんぽぽ組の子どもたち。やりたい子どもたちが集まって一緒にリレーも楽しみました。一生懸命走るたんぽぽ組はとてもかわいかったです。「またしようね」と約束しました。少し雨が降ったけれど、全然気にせず広い公園で思い切り遊びました。とても楽しかったね。

運動会ごっこ

画像1画像2画像3
 今日は,うさぎ・めだか組さんの日。先日の運動会に来ていただいた親子の皆さん,ありがとうございました。
 遊戯室で,運動会ごっこです。玉いれやトンネルで遊びました。玉入れは,先生がかごを背負っています。子どもたちは,先生を追いかけます。うまく,かごに入れられたかな。おもしろかったね。
 後半は,トンネルで遊びました。入って,ゆっくり,進みます。出口まで来ると,“にっこり”と笑顔が見られました。お母さんや先生の顔を見て安心した様子です。楽しい遊びになり何度も繰り返してくぐっていました。

 あ〜楽しかった。お家の人と子どもたちの笑顔がいっぱいの時間でした。

 さて,14日のうさぎ組は,体験教室。粘土や絵の具で遊びましょう。
 うさぎ組さん,一緒に遊ぼうね。待っています。

幼稚園の花や野菜たち

画像1画像2画像3
 小さなつぼみをつけたコスモスの花が可憐に咲き出しました。なんだか心が和みます。てんとうむし広場の畑へ出かけてみると,「すごーい・・・」大根がすくすくと育っています。びっくりしました。8日の運動会で見せてくれたすみれ組さんの姿と同じように大きく生長しています。今,竹田幼稚園では,嬉しいことがいっぱいです。

 すみれ組さん。これからも大根のお世話をよろしくお願いします。ちゅうりっぷ組さんやたんぽぽ組さんにも大きくなってきた大根のことを教えてあげましょうね。

竹田幼稚園 運動会

画像1画像2画像3
 晴天に恵まれ,竹田小学校の校庭で運動会をしました。小学校の先生方も準備や,子どもたちの応援に駆けつけてくださり,多くの方の温かい思いを感じながら,プログラムが進んでいきました。

 それぞれの子どもたちの成長を感じる,心に残る運動会だったと思います。また,保護者の競技もおおいに盛り上がりました。お家の人の走る姿に子どもたちからも,歓声が上がりました。早かったです。
 
 子どもたちもお家の人も,ゆっくり休養してくださいね。12日の水曜日,元気に登園してください。待っています。
 


明日は,運動会

画像1画像2画像3
 明日は,運動会です。子どもたちは,いろいろな場で体をいっぱい使って遊んでいます。今日も,すみれ組は運動場で遊びました。たんぽぽ組の部屋では,入場門がつくってありました。私がかわいい“虫の絵”を見つけると,「これをかいたよ・・」と,教えてくれました。手づくりの入場門にも,子どもの遊んできた様子を感じたひと時でした。
 
 園庭では,ジャンプの遊びが始まっています。体力もずいぶんついてきて,日に日にたくましくなっていく子どもたちです。

 午後からは,保護者のみなさんが協力していただき会場の準備ができました。ありがとうございました。明日の運動会の子どもの姿が楽しみです。

もうすぐ運動会だ!!

画像1画像2画像3
 すみれ組が保育室で魔女のほうきを修理しています。1学期から、ずーっと遊んでいた魔法のほうきです。「もっと魔法がかけられるように」「遠くまでとべるように」と、思いをこめてつくっていました。素敵なほうきになりました。運動会も、このほうきをもって登場します。

 今日も、運動場でリレーをしました。どのチームも力が入ります。「○ちゃん、たのむよ」とバトンをつないでいきます。応援の声をいっぱいもらって、走る子どもたちです。10月8日の運動会は、どのような子どもたちの姿が見られるのか楽しみです。
 

 

竹田小学校の運動場でいっぱい遊びました。

画像1画像2画像3
 全園児が朝から竹田小学校で走ったり、虫になって遊んだり、竹馬や竹こっぽりに挑戦したりなど、体をいっぱい動かして遊びました。年長組は,毎日、リレーや魔女ごっこを運動場をお借りして遊んでいます。今日と明日は小学校の運動場を貸していただけるので、年中児も年少児も遊びに行きました。やっぱり、広いところで、思い切り体を動かすことは気持ちいいです。思う存分、走ることもできました。楽しかったです。

 もうすぐ運動会。10月8日です。この竹田小学校の運動場で行います。子どもたちも、運動会がやってくるのを楽しみにしています。どうぞ、お越しいただき、応援をよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp