京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up13
昨日:33
総数:651762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

6年 山科川駅伝コース試走

画像1画像2画像3
11月16日(水)

 大文字駅伝予選会にでるメンバーと陸上部で予選会コースの試走にいきました。
初めての試走にもかかわらず自己ベストを出す選手がたくさんいました。自己ベストをだしたことにより予選会への手ごたえを感じたみたいです。来週の予選会では,練習の成果を出し切り自己ベスト更新を目指してほしいです。応援のほどよろしくお願いします。

放課後まなび教室

11月16日(水)

 水曜日の放課後まなび教室は,地域の方にお願いしています。朝の見守り隊から放課後まなび教室まで,来ていただき感謝・感謝です。
 子どもたちも地域のおじさん,おばさんに親しく接してもらって楽しく活動しています。
画像1
画像2

部活動のページ 柔道部

11月16日(水)

 5年生が社会見学に行ってまだ帰ってきていませんので,今日の練習会はさみしい練習会になりました。
 でも,先生にマンツーマンで教えてもらってしっかり汗をかきました。
画像1

部活動のページ 卓球部

11月16日(水)

 水曜日の体育館は,卓球部が独占して使っています。4年生部員もラリーがうまくできるようになってきました。年末の全市交流会に期待したいと思います。がんばれ卓球部!
画像1
画像2

部活動のページ アジア部

11月16日(水)

 日本語教室から歌声が聞こえてきます。韓国や中国の歌の練習をしていました。

 アリラン♪アリラン♫と発音に注意して歌っていました。
画像1

部活動のページ すもう部

11月16日(水)

 今日は,多目的室にマットと移動させての練習です。怪我をしないように十分な準備運動で体を温めます。そして,しこふみをしてはじまります。
画像1
画像2

5年のページ 社会見学14

11月16日(水)

<ダイハツ池田工場 その4>

 展示館にある未来の車を見学したり,機械操作を体験したりしています。
 とても楽しいようで,みんな笑顔で展示館を巡っています。
画像1
画像2
画像3

家族コミュニケーションの日

11月16日(水)

 本日16日は「家族コミュニケーションの日」です。

 秋の夜長にご家族で団欒されたり,一緒にライトアップされた紅葉を見に行かれるのもいいですね。

 京都市小学校PTA連絡協議会からの上記のようなお知らせメールが来ていました。

5年のページ 社会見学13

11月16日(水)

<ダイハツ池田工場 その3>
 展示館を見学している子どもたちは,大昔の自動車やレーシングカーの実物を見て,ものすごく興奮しています。
 子どもたちにとっては,どれもがはじめて見るものばかりで,とても珍しいのだと思います。
 とってもいい社会見学ができたと思います。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  ねん土工作

11月16日(水)

 紙ねん土と牛乳パックを使って,置物作りに挑戦しました。

 エンピツ立てにしようか?それとも宝石箱?・・・いろいろなアイデアを生かして作っていきます。

 どんな力作ができるか楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始
1/12 6年陶芸教室 支部PTA代表者会議(池田東)
1/13 放課後まなび教室研修会(醍醐小)
1/15 醍醐消防分団出初式
1/17 避難訓練

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp