京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:73
総数:713224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

6年生 まほうをすてたマジョリン その3

画像1
 最後の場面

 川岡東小学校のみんなの歌声で,魔女を追いはらいました。

 おたがいを思いやる気持ち。
 どんなことがあっても信じあえるきずな。

 見ている人たちに伝わったと思います。

6年生 まほうをすてたマジョリン その2

画像1
 村の場面

魔女にいたずらをされます。
しかし,本当に大切なものは何なのか…

マジョリンが村人に教えてもらいます。

6年生 まほうをすてたマジョリン その1

画像1
 はじめの場面

魔女たちが登場。人間たちへのいたずらの計画を立てています。

5年生 学芸会 大成功!!

画像1画像2
5年生の劇「空気がなくなる日」。
本番前は,ハラハラドキドキの子どもたちでしたが,実際に劇が始まるともう役者の顔でした。
今までの練習以上のすばらしい劇になりました。

劇が終わった後の子どもたちは,みんな満足そうな顔をしていました。
今回の劇の大成功をさらなる成長につなげてくれればと思っています。

次は,スチューデントシティ!!5年生,みんなで頑張りましょう!!




学芸会の様子 三年生

画像1
学芸会の様子です。
3年生は,合唱・リコーダーの演奏・手話・ダンスなどに取り組みました。
ドキドキ緊張した中,どの子も前を向いて自信を持って取り組んでいました。

幕間の様子

画像1画像2

今年度も,演目と演目の間にたくさんの出し物がありました。


川岡東クイズ・じゃんけん大会・マジックショー・ダンス・・・


当日まで,練習をがんばった係のみなさん,おつかれさまでした!



4年生 王様の命令

画像1画像2

王様の留守の間に,王子様が出したとんでもない命令・・・

子どもたちは大喜び!

大人たちは大弱り・・・


子どもと大人の対決を,おもしろおかしく演じることができました!



なかよし学級 西遊記

画像1画像2

3人の6年生には,最後の学芸会となりました。

いろいろなおもいをこめて,力いっぱいがんばりました。

6人のチームワークがばっちりでした!!


3年 KOE91 きみとぼくのあいだに

画像1画像2

音楽の時間に練習してきた歌やリコーダーの演奏を披露しました。

とても元気に歌っていました。

群読やダンスも披露しました!




1年生 おむすびころりん2011

画像1画像2

小学校で初めての学芸会!

一生懸命練習してきました!

笑いあり,かわいさあり,かっこよさあり・・・

みどころがたくさんある劇でした!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業日 長期休み明け朝会
1/11 給食開始
1/16 委員会活動
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp