|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:67 総数:428748 | 
| 自由研究 がんばったよ!
 ひまわり学級で,夏休み中に取り組んだ作品を発表しあいました。自慢したいことがいっぱい。来週からの全校展示会,ぜひ見に来て下さい。工作もあります。  レインボータイム 《ごめんね》
 挨拶のひとつ「ごめんなさい」と言うことについて各学級で話し合い,体験活動しました。生活の中で何か失敗したときに,素直に誤ることの大切さや,相手にきちんと自分の気持ちを伝える謝り方など,意見を出し合いました。   大なわが びゅんびゅん!白熱!
 中間休みに運動場で,学年対抗大なわ大会をしています。昨日は,6年生。今日は5年生の試合でした。 他学年からの応援も飛び交う中,仲間と声をかけ合ってがんばりました。明日は4年生です。   早寝・早起き・朝ご飯 共同作業で,きれいにしていただきました
 この夏休みに左京支部の管理用務員さん達が大集合して,共同作業していただきました。壁塗りをした体育館は,とても明るくなりました。 子どもたちも「きれいになってる。」とニコニコ。運動場の総合遊具がカラフルになって,低学年の児童は「すっごうい!」「かっこいい!」と大はしゃぎでした。 高学年の児童も「なんか,すっきりした感じ。」と気持ちよさそうでした。   さわっても,つるつる! うれしそうでした。 左京支部の管理用務員の皆さん,ありがとうございました。  養徳サイエンススクール  今日から始まります  小中合同理科 博物館見学会   まず,多賀町立博物館を見学した後,権現谷で化石採集をしました。フズリナの化石をたくさん発掘することができました。 その後,河内風穴で鍾乳洞の見学をしました。鍾乳洞の中はとても涼しく12度くらいだったそうです。自然が作り出したものにみんなびっくりしながら,熱心に見学することができました。 4年生 よんでよんで
 仲間はずれにされていた少年が,夏休みの自由研究で自分だけの文明を作り上げ,仲間と共に楽しく生きる物語です。  | 
 | |||||||||||