![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:61 総数:458548 |
「プレゼントをつくろう」 〜1年図工の授業から〜
本校では,今年3人目の教育実習生受入
教育実習生による1年の図工の授業が行われました。 子どもたちは一つ一つ作り方を確かめながら丁寧に作っていきます。 となりのクラスの授業も同じ「プレゼントを入れる箱」づくりでした。 ![]() ![]() ![]() 中京支部 大文字駅伝支部予選会![]() ![]() ![]() 出場・応援にクラス全員で参加しました。 10人の選手が出場し,どの子も今日まで練習してきた成果を精一杯出して走りきることができました。 走路に響く「がんばれ!」の声援 クラスの仲間の応援も大きな力になりました。 地域の方々,保護者の皆さん,学生ボランティアのコーチの方も応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。 ジョギングタイム
今日は二日目
体を全校ダンスで体をほぐします。 さあ,スタート。 自分のペースで走ります。 … クールダウンの時間 「今日は15周まわれました」「もう少しペース上げよう」 慣れてきたようです。 ![]() ![]() ![]() 深まる秋 今年一番の冷えこみ
11月とは思えないぬけるような青空
冷え込みは今年一番ではないでしょうか。 子どもたちのなかには,元気いっぱい,まだまだ半そでで登校する子もいます。 紅葉が一段と進み,中でもアメリカハナミズキの紅葉は今がピーク! ジョギングタイムの2日目。がんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ジョギングタイムはじまる
今日から全校ジョギングタイム(中間休み)が始まりました。
各学年が音楽に合わせて自分に合った速さで走ります。(3分〜5分走) 12月には,学年ごとに持久走大会を行います。 ![]() ![]() 学芸会の思い出3
6年生にとっては最後の学芸会
さすが6年生! 表現力の素晴らしいこと 一人一人が輝いて! ![]() ![]() ![]() 学芸会の思い出2
いい学芸会でしたね。地域の方にも保護者の方にも
そう言っていただきました。 うれしいですね。 子どもたちも大喜び 鑑賞態度は言うまでもありません。 子どもたちの表現力は素晴らしい… 大きな成果が!! ![]() ![]() ![]() 学芸会の思い出1
11月18日の学芸会には保護者・地域の皆様
たくさん御来校いただきましてありがとうございました。 子どもたちの演技や歌声などいかがでしたでしょうか。 写真上 4年 写真中 2年 写真下 は組・6年 ![]() ![]() ![]() 学芸会のリハーサル5(3年,6年)
3年生の演技に歌声に力強さを感じます。
元気いっぱいですね。 さすが6年生! 明日の学芸会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 学芸会リハーサル4(5年)
5年生は劇と音楽・リコーダーの演奏ですね。
ルパン3世のテーマ曲がいいですね。 ![]() ![]() |
|