京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:4
総数:120781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

子ども達を迎える準備

画像1
 1月10日(火)の授業再開日から,給食も再開します。給食調理員さんが,朝から給食室の掃除をしています。食缶や食器をはじめ,調理用具や床も綺麗に掃除して,子ども達に衛生的で美味しい給食を出せる準備をしています。

運動場の準備もOK

画像1画像2
 今年はじめての陸上部練習がありました。新熊野神社までのランニングをしました。
 その後子どもたちが運動場に残って遊んでいました。暖かい日差しで輝いて見えました。
 お昼前に,運動場に凍結防止剤をまきました。教職員で,運動場全体にまんべんなくいきわたるようにしました。三連休の間に土に馴染ませます。昨日のように寒い日にも,運動場が凍らず,子どもたちが元気に走りまわって遊ぶ姿が目に浮かびます。

花壇の世話

画像1
 飼育園芸員会の子どもたちが,平成24年1月4日から,毎日水まきとウサギの世話に来てくれています。花もウサギも元気に年を越しました。

迎春

平成24年1月4日(水),学校が再開しました。
本年も,今熊野小学校教育に,ご理解ご支援をよろしくお願いします。
また,昨年同様,本校ホームページも沢山の方々にご覧頂きますようお願いします。


画像1画像2

平成24年もよろしくお願いします

平成23年,最後のホームページ掲載になります。
今年一年間も,本校教育に,地域の皆様方はじめ多くの方々のご理解ご支援を頂き有難うございました。また,本校ホームページも沢山の方々にご覧頂き嬉しく思っております。
平成24年は,1月4日(木)からホームページを再開させて頂きます。平成24年もどうかよろしくお願いします。

図書室も新年の準備

画像1画像2
 教職員で図書室の本の整理をしました。今年は,読み聞かせボランティアの方々にお世話になって,本の分類を進め,本の返却がしやすくなりました。子ども達も上手に返却していて,本の整理がとてもスムーズに行きました。
 今度は絵本の棚も整理し,書名を50音に並べておくことにしました。読みたい本が見つけやすくなります。冬休み明けも,子どもたちがたくさん本を読むことを願っています。

冬休みも頑張る

画像1
 1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音が聞こえます。冬休みに入っても,子どもたちが学習に来ているのです。冬休みの宿題をしている子もいます。他の学年でも,それぞれの課題をもって学習に取り組んでいる子がいます。「ゆっくり教えてもらえるので,よく分かった。」「今日はこれだけがんばったよ。」と話す子ども達の目が輝いて見えました。がんばる今小の子ども達です。

寒さに負けずに

画像1
 冬休みに入って一段と寒さが増し,今朝は運動場にうっすらと雪が積っていました。その中,陸上部の子どもたちが練習に集まって来ました。「いつもよりゆっくり練習できるので,是非冬休みに練習をしてほしい。」との声に応えての部活動開催です。空からも時折はらはらと雪が舞っています。そんな雪もなんのその,子ども達は元気に運動場を走っていました。

冬休み前授業最終日

画像1
 12月22日(木),今日は冬休み前の授業最終日です。朝会で校長先生から,今年を表す文字「絆」についての話がありました。この文字の意味を6年生に質問したところ,「東日本大震災があり,ボランティアなど人と人との絆の大切さが見直された年だったから,この文字が選ばれたのだ。」と,しっかりとした回答が戻ってきました。また,「君のこの一年を表す文字は?」との質問には「愛」という文字を答える子がいて,その文字も素敵だと感じました。
 来年も,人々の絆がより一層深まり,世界中が愛に満ちた年になりますように。

おいしい!!

画像1画像2画像3
 つきたてのお餅に,きな粉や醤油をかけていただきました。つきたてのお餅は粘りがすごく,なかなか噛み切れず口いっぱいにほおばっている子もいました。「美味しい!」と言っておかわりをして何個も食べている子もいました。
 北風の吹く寒い日でしたが,お餅をついたり丸めたりしてくださる保護者の方々も,温かいお餅を食べる子ども達も,笑顔いっぱいで,心が温かくなった一日でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 朝会・授業再開・給食開始
本部役員会
PTAあいさつ運動1月10日(火)・11日(水)
銀行引き落とし日
1/11 朝の読み聞かせ
くすの木作業所ボランティア清掃
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp