京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up14
昨日:31
総数:564565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★6年・体育・サッカー★2011/12/22

画像1
★6年・体育・サッカー★2011/12/22
必死にボールを追いかける姿がありました。
 しかし、その姿は、ただやみくもに走る姿ではありませんでした。
 しっかり、得点を意識した、得点につなげるためにはどうすればよいのかを考えた姿でした。
 パスもとっても巧みです。かけ声、あるいは、アイコンタクト、そして、パス!そして、シュート!
 見応えのあるサッカーでした!★ミ!

★6年・2011年最後の給食★2011/12/22

画像1
★6年・2011年最後の給食★2011/12/22
 今年も残すところあと・・・8日!
 そして、今日は、2011年最後の給食!
 気の合う仲間と楽しくおいしい給食をいただきました!
 来年の給食は、2011年1月11日からです!★ミ!

★6年・2011年最後の朝会★ミ!2011/12/22

画像1
★6年・2011年最後の朝会★ミ!2011/12/22
 2011年最後の朝会がありました。
 校長先生から、今年1年を【学校は勉強するところ】というテーマでふりかえるお話がありました。
 さぁ!明日から、冬休みです!
 健康で、安全な冬休みをすごしてもらいたいものです!★ミ!

★6年・卒業文集2本★ミ!2011/12/22

画像1
★6年・卒業文集2本★ミ!2011/12/22
 今日も卒業文集を書きました。
 今日は,2本書きました。
 教室には、鉛筆の心地よい音だけがこだましました。
 年明けには、1本にしぼって清書をしていきます!★ミ!

★6年・彩色木版画★2011/12/22

画像1
★6年・彩色木版画★2011/12/22
 いよいよ,彫刻刀の登場です!
 切出し刀と丸刀の使い方の学習をした後,片目だけを彫りました。
 緊張の時間です! 
 ていねいに,ていねいに彫っていきます! ★ミ!

★6年・合奏・八木節★2011/12/21

画像1
★6年・合奏・八木節★2011/12/21
 2011年最後の音楽の授業でした。
 合奏・八木節に取り組んでいますが,これがなかなか難しい!
 はじめて和太鼓やアコーディオンを使っての合奏です。
 ただいまの完成度,40%! 来年,完成をめざします!★ミ!

楽しい冬休みを!

 楽しい冬休みがきました。冬休みを楽しむためには,次のことを頑張りましょう。
 規則正しい生活をし,健康な体つくりに努めましょう。そのためには,まず早寝早起き朝ご飯です。次に,風邪をひかないためにも手洗い・うがいの励行です。
 それから,交通安全には十分気をつけましょう。
 最後に,毎日時間を決めて勉強しましょう。
 冬休みには,ふだんあまりお目にかかれない人と出会うことでしょう。まず,あいさつはきちんとしましょう。親しき中にも礼儀ありです。
 1月11日(水)にみなさん元気に登校してきてください。

★6年・卒業文集★2011/12/21

画像1
★6年・卒業文集★2011/12/21
 昨日は、イチローさん、石川僚さん、北島康介さんの卒業文集を読みました。
 彼らの力強い内容に圧倒されました。
 さて、今日からは、いよいよ、実際に書いていきます。
 まず、今日は、7つの文題で卒業文集を書きました。
 1)小学校の思いで
 2)6年間の成長
 3)贈る言葉
 4)心に残る言葉
 5)将来の夢(人格編)
 6)将来の夢(職業編)
 7)20年後の自分へ
 どの文題についても一生懸命に取り組みました。
 友達との交流の時間も設定し、よりよい作文にするようにしました。
 完成は、1月末です!
 卒業まで、あと、92日! ★ミ!

★6年・彩色木版画★2011/12/20

画像1
★6年・彩色木版画★2011/12/20
 いよいよ,<墨入れ>です! ここからが,大変です!
 いや,これまでも,これからも,大変です!
 これまでと同じように,ていねいに!ていねいに!作業していきましょう!
 緊張感がどんどん高まってきます!★ミ!
 

2011/12/20 お楽しみ給食♪

画像1
 給食時間に,『サンタさんが登場しました!!!』
そしてそして…◎
「チョコレートケーキ」のプレゼントが!!!!
みんなとってもいい笑顔になりました。味わってゆっくり食べている子,「おかわりほしい」と言っている子など…少し早いクリスマスプレゼントでした♪
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おたより

学校だより

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

研究発表の案内

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp