![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:63 総数:648233 |
授業再開に向けて 明日は学習会です
1月5日(木)
来週10日(火)からの授業再開に向けて,昨日から教職員は平常勤務しています。 職員室では,教材研究や事務処理,各教室では,児童机や椅子の点検や掲示物のはりかえ,また中庭や運動場では,環境整備・・・。それぞれ手分けしてがんばっています。 明日6日(金)から1〜4年生対象の学習会もはじまります。平常どおり,8時40分から各教室で行います。5〜6年生は,年末に集中学習会をしていますので,明日からの学習会の対象ではありませんが,参加してくれてもOKです。 冬休み中に,「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣がくずれている人や,家にいて身体がなまっている人は,積極的に参加してください。 ![]() 授業再開に向けて環境整備
1月4日(水)
来週10日(火)からの授業再開に向けて環境整備がはじまっています。 年末に植えかえられたプランターの花が正門前や玄関前の花壇に並びました。 また,通学路や学校の周りに,防犯推進の旗も新しく付け替えられました。 ![]() ![]() ![]() 運動場を開放しています
1月4日(水)
今日から学校は,平常業務です。運動場も開放しています。(4時まで) 運動不足で体がなまっている子どもたち,寒さに負けずに,広い安全な運動場に遊びにきてください。 ![]() ぼくたちは元気だよ!
1月3日(火)
学校閉鎖日中,子どもたちの姿がないので学校の生き物も寂しそうです。 元日に金魚「コメット」が1匹死んでしまったことは残念でしたが,その他の魚やうさぎは元気です。 明日から子どもたちが遊びに来てくれることを願っています。 ![]() ![]() 冬休みも残り一週間になりました
冬休みも残り一週間になりました。
来週1/10(火)からの授業再開に向けて,環境整備等の準備も進んでいます。 年末に正門のプランターや花壇の花の植えかえをしてもらいました。 明日1/4(水)からは,学校は開き,6日(金)からは学習会もはじまります。 休み中,夜更かしや朝寝坊していませんか?「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣はしっかり守って,残り一週間の冬休みを楽しく過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 明日から平常業務(学校は開いています)
1月3日(火)
本日まで学校は閉鎖日になっています。明日1/4(水)から平常業務になります。 ご迷惑をかけますがよろしくお願いします。 ![]() 年賀状ありがとう!
1月2日(月)
昨日,学校に数十枚の年賀状が届きました。その中に,子どもたちから担任の先生宛の年賀状がたくさんありました。 きっと,担任の先生の自宅にも子どもたちからの年賀状が届いていることでしょうね。 年賀状は,新年を祝う言葉をもってあいさつし,お世話になった人や親しい友人などに,旧年中の厚誼の感謝と新しい年に変わらぬ厚情を依願する気持ちを伝えたり,ご無沙汰している人に近況を伝えたりする大事なしきたりです。 冬休み前に各担任から子どもたちに,年賀状の大切さを知らせています。 これからもたくさん届くだろうと思っています。楽しみです。 ![]() コメット元気です
1月2日(月)
昨日(元日)に職員室前の水槽で飼っている金魚「コメット」が1匹死んだことをお伝えしましたが,残った金魚たちは,元気に泳いでいます。餌もよく食べています。水質・水温も再点検してOKです。 まだ少し心配ですが,このまま様子を見たいと思います。 ![]() 明日1/3まで学校閉鎖中![]() 明日1/3(火)まで,京都市立学校は年末年始の学校閉鎖日になっています。 明後日1/4(水)から平常業務を開始します。ご迷惑かけますが,ご理解・ご承知ください。 なぜ?なぜ?なぜ?
1月1日(日)元旦
新年早々,残念なお知らせをしなければなりません。 昨日まで元気に泳いでいた「コメット」が1匹,今朝,死んでいました。 水質OK!水温OK!えさOK!食欲OK!・・・!何も問題なかったはずですが??原因がわかりません。このコメットは,昨年,保護者からいただいた1匹です。大きく育っていたのに残念です。残ったコメットや和金は元気です。 数年前もお正月に大型熱帯魚「テラピア}が白点病にかかって死んだことがあります。冬休み中,子どもたちの姿がないと金魚もさみしいのでしょうか? 丁重に中庭に埋めてやりました。 ![]() ![]() |
|