![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:27 総数:273711 |
土曜学習 竹細工〜その1〜![]() ![]() ![]() 3年 わくわく社会見学![]() ![]() 最初にビデオでお菓子が作られる様子や使われている機械の説明を受けました。 その後,実際に「カール」と「きのこの山」が作られている様子を見学しました。 普段食べているお菓子が出来上がる様子を見て,子どもたちは感動で目をきらきらと輝かせていました。 たくさんの気づきをお土産にできました。 琵琶湖疏水を見学しに行きました。![]() ![]() まず,琵琶湖疏水記念館でいろいろな展示資料を見ました。 そのあと,インクラインの線路を歩き, 疏水のそばを通って水路閣まで行きました。 少し長い距離を歩いたので,みんな疲れた様子でしたが, お昼を食べると元気も戻り,楽しく過ごすことができました。 見たり調べたりしたことを生かして,学校での学習につなげてほしいと思います。 社会見学
先ほど西境谷南児童公園に到着しました。
まもなく解散します。 お知らせ
社会見学 順調に行われています。
ただいま名神吹田近く。予定より15分より早く着きそうです。 みんな 元気です。 動物園に行ってきました。(その3)![]() ![]() ![]() 動物園に行ってきました。(その2)![]() ![]() ![]() 動物園に行ってきました。(その1)![]() ![]() ![]() なると金時「里むすめ」収穫祭(その1)
境谷小学校では,5・6年生が「総合的な学習(農育)」でサツマイモ栽培に取り組んできました。そして,10月18日(火)境谷小学校の運動場で,サツマイモの収穫祭を行いました。この収穫祭には,全農とくしま様,里浦農協様,徳島県大阪本部様,京都青果合同株式会社様,京都市教育委員会様などたくさんの方々にご協力いただきました。関係者の皆様,ありがとうございました。
午前9時20分,徳島県からステージ付トラックが到着しました! ![]() ![]() なると金時「里むすめ」収穫祭(その2)
オープニングは,4年生による演技「京炎ふでそれ」
収穫祭のスタートを大いに盛り上げてくれました! ![]() ![]() |
|