|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:57 総数:365191 | 
| ふれあい土曜塾 運動場のグランドゴルフでは,目指すホールインワンは困難な状況で,「難しい」という言葉が子ども達の口から出ていました。 体育館では,手作りの大型カルタ・こま回し・羽子板・お手玉・おはじき・だるま落とし・けん玉などにチャレンジしました。 地域の方が,経験で身につけた技術を言葉巧みに子ども達に伝えていただき,初めてこま回しに成功した子もいました。大型カルタは,夜中三時までかかって仕上げたとの事でした。 多くの地域の方に支え・見守られ,子ども達にとって素敵な半日となりました。ご協力いただいた各種団体の皆様,本当にありがとうございました。 くすくす新聞 朝のあいさつ運動  春の遠足(滋賀県帰帆島公園)  午後からは,雨雲や雷が近づいてきたため,お弁当を食べた後,急いでバスに乗り込みました。おかげで,全く濡れることなく帰ることができました。 給食試食会  6年 修学旅行  5年長期宿泊活動 (解散式)  春の遠足(植物園)  1年はるのえんそく(皇子が丘公園)   大きなジャングルジム,長い長いすべりだい,豊かな自然。 子どもたちは目をきらきらさせて,思いきり遊んでいました。 お弁当を食べ終わった頃に雷が・・・。 施設内の体育館で雨宿りさせていただき,びしょぬれになることなく,元気に学校に帰ってきました。 学校に入って初めての遠足。子どもたちは,「遊具がおもしろかった。」「お弁当がおいしかった。」「また行きたい。」と感想を話していました。楽しい遠足になりよかったです。 3年生 社会見学
 5月17日,3年生は社会見学に行ってきました。行き先は,京都市内をバスで巡る,市内観光です。 午前中,向島ニュータウン・二条城をバスの車内から見学し,京都タワー・京都駅は歩いて見学しました。京都タワーからははるか遠くの建物まで眺めることができ,興奮を抑えきれない様子の子たちもいました。 お昼ごはんを京都御所で食べたあとは,高野川と賀茂川の合流地点を見学しました。天候の関係でバスを降りて見学することはできませんでしたが,運転手さんの計らいで少し上流まで遡って見ることができました。 社会科の地域学習につながる学習ができたように思います。   |  |