京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up5
昨日:51
総数:591357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

学芸会2日目 プログラム3

《劇「忍者になりたかったカメレオン」1年3・4組》

初めての学芸会はとっても楽しかったよ♪

画像1
画像2

学芸会2日目 プログラム2

《音楽「まつり太鼓」6組》

2日続けて出演しました。最後に6年生と一緒に歌も歌いました。

画像1
画像2

学芸会2日目 プログラム1

 学芸会2日目はあいにくの雨でしたが,そんな天気を吹き飛ばすぐらい,子どもたちのパワーは全開でした。1日目の演目を鑑賞して,さらにやる気いっぱいの子どもたちは,昨日に引き続き,堂々と舞台に立って自分の役割をはたしていました。子どもたちの力は無限大だなあと改めて感じました。鑑賞していたみんなも,おもしろいところは素直に笑ったり,歌に合わせて手拍子をしたりして客席と舞台の一体感が良かったです。
 悪天候にもかかわらず,たくさんの方にご覧いただくことができてよかったです。嬉しいお言葉もたくさん頂戴しています。ありがとうございました。
 後片付けは5年生が担当してくれました。自分から仕事を探して素早く動く5年生が多かったのであっという間に終了して,とても気持ち良く学芸会を終えることができました。
 
《はじめのことば 1年3・4組》

今日も,学芸会が始まるよ!!

画像1

学芸会1日目 プログラム8

《おわりのことば 児童会6年》

笑いたっぷり!! 楽しく1日目をふりかえりました。
画像1

学芸会1日目 プログラム7

《音楽「届けよう100のハーモニー」5年》

合奏あり,二部合唱あり♪ すてきなハーモニーが届きました!!
画像1
画像2

学芸会1日目 プログラム6

《劇「私にできること」4年1・2組》

東日本大震災から考える・・私にできること。
画像1
画像2

学芸会1日目 プログラム4

《朗読劇「森は生きている」2年》

2年生全員の舞台は圧巻でした!!
画像1
画像2

学芸会1日目 プログラム3

《劇「忍者になりたかったカメレオン」1年1・2組》

小学校生活初めての学芸会は大成功!!
画像1
画像2

学芸会1日目 プログラム2

《音楽「まつり太鼓」6組》

迫力あふれる和太鼓演奏!!

画像1

学芸会1日目 プログラム1

《はじめのことば 1年3・4組》

さあ,学芸会がはじまるよ!!

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp