![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:95 総数:632490 |
2012(平成24)年もよろしくお願い致します!![]() 昨年は、日本のみならず世界的にも心を痛める大きな出来事がありました。今年は、昨年以上に、一人ひとりの笑顔が溢れ、より輝く1年になることを祈っております。 本日1月4日(水)より、部活動が再開しました。6日(金)からいよいよ学校も始まります。「安心」「チャレンジ」「感動」が一杯に溢れた学校づくりに、教職員一同さらに邁進していく所存です!保護者・地域の方々の熱い支援を、今年もよろしくお願い致します。 特に平成24年は、生徒が「共同的に学び合う授業」の創造を第1目標に掲げてまいります。その第一歩といたしまして、1月18日(水)に、「自主公開授業」を行います。12時15分〜13時55分までの2時間は、保護者・地域、教育関係者の方々にも参観していただきたく計画しております。お忙しい時間帯ではありますが、お誘いあわせの上、ご来校していただ来ますようお願い致します。 ・1月6日(金) 8時35分登校 1時間目:全校集会・学活 2時間目〜:2・3年生は、金の4・5・6限の授業 1年生は、国・数・英のテスト ※お弁当はいりません。給食はありません。部活動はあります。 ※2月分(3年生は2・3月分)給食申し込み締め切りです。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 職員室 年末 大掃除!!![]() ![]() ![]() また、テニス部やバスケットボール部、相撲部、陸上部、水泳部員たちも、普段自分たちが使っている練習場所や教官室の掃除をしてくれました。みんなのおかげで、気持ち良く新年を迎えることが出来ます。 ちょっといい話―50―![]() ![]() ある女子高生が、修学旅行中の駅で、 電車の窓から財布を落としてしまった。財布はプラットホームと車両のすき間に落ちて、 そのまま発車の時刻になった。騒ぎに気づいた一人のおじさんが、 動き始めた電車といっしょに走りながら、 「いくら入ってたの?」 女子高生は、涙声で答える。 「3万円です」 すかさず、 「はいっ、3万」 そのおじさんは差し出した。 とっさのことに、女子高生は思わずそのお金を受け取った。小さくなっていくおじさんを見ながら、彼女は感動と感謝の涙が止まらなかった。おじさんは、後で拾えばいいのである。しかし、とっさの機転と判断力、何より人を信ずる心と思いやりが、この女子高生を救った。もしこのおじさんがいなかったなら、さぞみじめな旅に終わっていたことだろう・・・。 ☆「最後の仕事」 中学生の娘がうれしそうに伝えたバスの運転手さんの話。 降りるとき一万円札しかなくて、こわごわ両替を頼むと、運転手は「次に乗ったとき、今日の分も払ってくれればいいよ」と、娘を信用して降ろしてくれた。子どもがやさしくされるとうれしくて、親ばかと思いつつ、バス会社にお礼の電話をしてしまった。 「路線からまだ戻りませんが、戻りましたら伝えておきます。あっそうそう、彼はこの運転が最後です。今日退職なんですよ。この電話、ありがとうございます」と言われた。 (写真は、保健委員会からの今月のメッセージです。) クリスマスコンサートにぴったりの装飾でした!![]() ![]() ![]() 吹奏楽部、美術部、そして観衆のみんなの心がひとつになった素晴らしいコンサートでした。 クリスマスコンサート―2―![]() ![]() ![]() また、背景の装飾は、美術部の人たちが時間をかけ準備し、時間をかけて飾り付けをしてくれました。ありがとうございました。 本当にたくさんの方々に支えられ、あたたかく囲まれた「クリスマスコンサート」でした。 クリスマスコンサート―1―![]() ![]() ![]() 生活委員・保健委員 朝の挨拶運動![]() 明日から、冬休みに入ります。お家の中でも、また地域の中でも、元気な挨拶の声が飛び交っていくことを願っています。 地域に貢献 美術部 春日野消防団シャッター2![]() ![]() 地域に貢献 美術部 消防団シャッターイラスト![]() ![]() 3年生進路学習〜先輩に学ぶ2〜![]() ![]() ![]() 今週の木曜日から、どの学年も個人懇談会が行われます。「今年の頑張り度はどうであったのか…」、「志望校をどうするのか…」等、具体的な話をお家の方と君たちと先生とで行います。充実した時間になるよう、事前にお家の方と話し合ってきてください。 |
|