京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up78
昨日:54
総数:866929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

5年山の家 3日目

画像1画像2
27日(木)7時50分 朝食の時間
 3日目の朝ごはんです。みんな元気にもりもり食べています。
 今日は山登り。空もよく晴れ、まさに山登り日和。しっかり食べて山登りへ!



5年山の家 2日目

画像1
26日(水)17時30分 カレーライス完成
 なかなか火がおこせなかったグループもありましたが、カレーライスが完成しました。自分が作ったのは美味しい!みんな勢いよくぱくぱくとカレーをほおばっていました。


5年山の家 2日目

画像1画像2
26日(水)15:30 野外炊事2
 かまどでカレーを作成中です。熱い炎と戦いながら、おいしいカレーを作るためにみんながんばっています。どんなカレーができるのか楽しみですね。 

5年山の家 2日目

画像1
26日(水)14時30分 野外炊事開始
 野外炊事がはじまりました。今夜のメニューはカレーライスです。みんなしっかり話を聞いて、カレー作りにとりかかりました。



5年山の家 2日目

26日(水)11時 スコアオリエンテーリング
 少し風がきついですが、みんな元気に回っています。別れ道ではどちらに行くかと班のメンバーで話し合ったり、力を合わせて謎解きをしたりしています。


画像1
画像2
画像3

5年山の家 2日目

画像1画像2画像3
26日(水)8時30分 朝食タイム
 朝のつどいが終わって朝食です。バイキングです。ご飯かパンか悩むところです。両方食べている子どももいます。おいしくて朝から食べ過ぎてしまいそうです。みな元気です。



5年山の家 2日目

画像1画像2
26日(水)7時30分 朝のつどい
 外は雨が降っているので、朝のつどいをホールで行いました。
寒いですが、みな元気です。



5年山の家 1日目

画像1
25日(火)20時
 雨のため天体観測はできませんでした。かわりに春、夏、秋の星座のDVDを見ました。リーダー会議をして1日目は終了となります。みんな、元気です。



5年山の家 1日目

画像1画像2画像3
25日(火)18時30分 夕食タイム

1日目の夕食の時間がやってきました。バイキング形式で、自分でとって食べます。みんなおいしそうに食べています。



はがき新聞☆

画像1
画像2
画像3
 3年生では社会科と総合的な学習の時間とを関連づけて「はがき新聞作り」をしています。畑の学校に行き,社会科で学んできた野菜づくりの工夫を他の人に知らせるはがき新聞を作りました。
 子どもたちが「これは絶対に知らせたい!!」と思う野菜づくりの工夫ベスト2を書き出し,文章にまとめ,丁寧にレイアウトしていました。
 出来上がった後は,お楽しみのはがきへの印刷です。出来上がったはがき新聞を手に取った子どもたちは満面の笑み!!
 お家でもはがき新聞についてや野菜づくりの工夫について,ぜひ子どもたちに聞いてみてください!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/8 松尾中学校地生連少年駅伝大会
1/10 授業開始の式  銀行振替日

校内研究

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp