京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up32
昨日:21
総数:220037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

給食室リニューアル その2

画像1
画像2
画像3
 夏休みに、給食室入り口のシャッターに楽しい絵を描いてもらいました。

 今回はその2で、サービスホールの中に絵をかいてもらいました。堀井先生がペンキを持てば、すぐに楽しい世界ができあがります。子どもたちの顔が楽しみです。

 「食べること」は、「生きること」です。
    皆が、心も体も健康で過ごせるように。
     いろんなことに挑戦し、自分の可能性を広げられるように。
      自分を大切に、友達も大切にできるように。
       藤の木の子どもたちが、自分らしく生き生きと学校生活を送れるようにとの願いを込めて。


冬休みです

画像1画像2
 冬休みに入って、厳しい寒さが続いています。

 今朝は学校の池に氷がはりました。鶏舎にもビニールの風よけが付けられ、にわとり達も暖かくお正月を迎えられそうです。

 他にも、トイレのスリッパを洗ったり、教室の周りを整とんしたり、新しい年を気持ちよくむかえる準備をしています。

ありがとうございました

画像1画像2
 後期が始まって48日、みんな元気に学校生活を送ることができました。
 
 子どもたちは、一生懸命練習することで自分の力を伸ばし、つらくて投げ出しそうになった時もなんとか踏ん張って自信をつけることができました。朝会で背筋をのばして、校長先生の話を聞く子どもたちの顔は、ほこらしげでした。

 いつも子どもたちを支え、励ましてくださったおうち方々や地域の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 

子どもたちへのプレゼント

 藤の木小学校にサンタクロースがやってきました!!

 
 突然現れたサンタさんに,子ども達は大喜び!
   大きな袋に入ったプレゼントをもらって,またまた大喜び!!

 みんなニコニコ顔の,嬉しい時間になりました。

給食調理員さん,サンタさん ありがとうございました。
画像1画像2画像3

「この献立何カロリー?」

画像1画像2画像3
 家庭教育学級の中で,本校栄養教諭の堀井先生から食育についてのお話がありました。

 伝統的な和食の形式,一汁二菜や一汁三菜がたいへんヘルシーでバランスのとれた食事であること,和やかな食事の大切さなど,改めて日本の食文化の素晴らしさを感じました。
 
 その後,バイキング形式で選んだいろんな献立のカロリーを計算したり,朝・昼・夕食のカロリーバランスを考えたりしました。毎日の献立に役立つようにと,「カロリー表」をもらいました。

トイレ掃除はじめました!!

 11月の後半から、子どもたちによるトイレ掃除が始まりました。

 5・6年生が3か所のトイレを順に掃除していきます。ナント、1か所・1人の担当なので責任重大です。まず、ゴム手ぶくろをつけ、長ぐつに履き替えて準備OK!ホースで床に水をまいて、汚れを洗い流します。

 『みんなが使うトイレをみんなで掃除をする。』
画像1画像2画像3

非行防止教室

画像1画像2画像3
 5年生対象に「非行防止教室」を実施しました。伏見警察署からスクールサポーターの先生にきていただき、具体的な例を挙げてわかりやすく話してもらいました。
その中で子どもたちは、

  規則や約束を守ることの大切さ。
  自分を大事にできる人は、相手のことも大事にできる。
  本当の強さとは、どんなことか。         等  真剣に考えていました。

 だれもが気持ちよく、生き生きと過ごせる学校になるよう、この学習で学んだことを校内に伝えてくれることを願っています。


ロケットで遊ぼう

画像1画像2画像3
 少年補導行事「ロケットで遊ぼう」が行われました。

 ペットボトルで作ったロケットに水を入れた後、内部の空気圧を高くしてその反動でロケットを飛ばすのです。子ども達は、教えてもらいながら、遠くまで上手にとばすことができました。運動場に「やったあ!」「とんだ!!」と子ども達の歓声が響いていました。

 お世話になりました皆様、ありがとうございました。

ふじのきチャレンジ 〜暗唱の部〜

画像1画像2画像3
 子ども達がいろんなことに挑戦できる新しい試みとして、「ふじのきチャレンジ」が始まりました。第1回目は「暗唱」です。読書週間に取り組んだ「読書すごろく」の裏にある「数え歌」「魚屋のおっちゃん」「光と影」に「じゅげむ」「平家物語」「枕草子」を加えた6種類を課題としました。
 
 いよいよ当日、一所懸命覚えた詩を6年生の実行委員さんに聞いてもらいました。「もう少し、がんばって!」「上手にいえたね。」と声をかけてもらって、嬉しそうな表情の挑戦者たちでした。次回2回目は、「なわとび」です。今から練習に励みましょう。

 いろんなことに挑戦をして,好きなことや夢中になれることを見つけること、藤の木校の『○○名人』『○○博士』が誕生することを願っています。

3年生呉竹交流〜お楽しみ会〜

画像1
画像2
画像3
21日(月)の5校時はお楽しみ会でした。

同じ校区に住んでいる,呉竹総合支援学校のお友だちと交流をしました。

まず,音楽でも学習した「まほうのチャチャチャ」の曲を手拍子でリズムをとりながら歌いました。みんなで歌って手を叩いて楽しみました。

次は,フルーツバスケットです。大人数だったので,椅子に座って円をつくるのではなく,部屋中におかれた丸い輪っかの中に座って活動しました。みんなが楽しめるように,フルーツバスケットのコールはなし,移動は歩いて行うなど,普段のフルーツバスケットとは少し違うルールが加わった中で行いました。

さらに,「私はだれでしょう?ゲーム」です。これは自分の背中に書かれた動物名を当てるゲームです。
出会った友だちに,「はい」・「いいえ」・「わかりません」で答えてもらう質問をして答えに辿りつくためにいろいろな質問をして楽しみました。


お互いに関わりを持ちながら,楽しい時間を過ごすことができました。


写真はお楽しみ会の様子です。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/3 年始休業
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/9 成人の日

学校だより

学校評価

藤の木教育

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp