京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:39
総数:954698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

☆秋のおもちゃ作り☆

画像1
画像2
画像3
嵐山東公園でみつけてきた「秋」の贈り物を用いて,楽しいおもちゃ作りに取り組みました。
どんぐりを使って,マラカスやけん玉を作ったり,的当てゲームを作ったりしていました。また,きれいな赤や黄色の落ち葉を使って,飾り付けをする姿も見られました。


コンピュータールームでの学習

画像1
パソコンを使って,来年の自分の誕生日月のカレンダー作りに取り組みました。
はじめに,コンピュータールームでの約束事を確認した後,作り方の手順を知り,作り始めました。
背景を選んだり,絵を選んだりして,自分だけのカレンダーが出来上がりました。
学習を終えて,「もっと作ってみたい♪」「家のパソコンでも作ってみたいな!できるかな。」と,子どもたちは話していました。
楽しく学習ができてよかったです♪

3年 習字

画像1画像2画像3
今日は,冬休み前最後の習字でした。

姿勢はいいかな? 筆の持ち方は?  

課題はかたかなの「ビル」です。

4月に比べてとても慣れた様子の3年生です。 

1年 マットあそび

 今週から体育は,体育館で「マットあそび」をしています。

 マットの運び方や安全のための約束を確認してから,グループごとにいろんな技に挑戦しました。
画像1画像2

さすが6年生!

画像1
画像2
4日(日)の駅伝競走記録会の帰り道…

誰から言い出すわけでもなく,荷物置きに使っていたゴミ袋で

何気なくゴミ拾いを始めた6年生☆

さすがです!!

駅伝競走記録会 がんばったよ☆

画像1
画像2
画像3
12月4日(日)鴨川沿いで駅伝競走記録会が行われました。

男子1チーム・女子2チームが出場し,

どのチームも5人が全力を尽くして走りきりました。

とっても寒い中でしたが,よくがんばりました!!

次は年末の西京駅伝ですね♪

あいさつビンゴ

画像1
画像2
画像3
 今日は,あいさつビンゴがありました!今日は4年生があいさつをして,スタンプを押すのに走っていました☆4年生のあいさつは,元気がよく清々しいあいさつがすごく印象的でした☆5年生に近い4年生の成長がまた一つ見られました♪

サッカー

画像1
画像2
画像3
 体育はサッカーに入りました。ポートボールで学習したことを活かして難しいパスやドリブルを練習しました。

あいさつビンゴ

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生のあいさつビンゴでした。中間休みになると,いち早くビンゴを目指して運動場を走り回ってました。

今日の給食

画像1画像2画像3
今日は麦ごはん,牛乳,さばのかわり煮,厚揚げの野菜あんかけでした。作り方は家庭配布の献立表をご覧ください。さばのかわり煮はごま油やトウバンジャン,赤みそ,米酢などで味付けをします。なんともいえない風味でご飯によく合います。ぜひお試しください。
 いっしょに食べた3年生は骨を上手に取り除いて食べていました。朝からじっくり煮てあるので骨まで全部食べた児童も数人いました。家でも骨の取り方見せてあげてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp