京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up2
昨日:51
総数:225171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

大きくなったよ!

画像1画像2画像3
てんとうむし広場では、子どもたちが植えた野菜たちがすくすくと育っています。
かぼちゃもポップコーンも小さな種だったことが信じられないくらい大きく立派になって
います。実をつけるのを楽しみ待ちたいと思います。さつまいもの葉も元気に大きくなっています。土の中は今どうなっているのでしょうね。

小さな生き物たちも元気です!すみれ組がじゃがいも掘りの時にたんぼでつかまえた
おたまじゃくしに手足がはえてきました。カエルになる日も近いかな。楽しみです。
赤ちゃんカタツムリも元気です。少し大きくなったかしら?また会いに来て下さいね。

明日はすみれ組は八瀬にお泊り保育に出かけます。
楽しいお泊り保育になりますように!!

世界一おおきな絵

画像1画像2
世界一おおきな絵を年長組がつくりました。16園の公立幼稚園の絵と一緒に来年のロンドンオリンピックに届けられます。

その絵がイオンモールに展示されています。どうぞ,ご覧ください。

期間・・・7月26日(火)〜7月29日(金)
場所・・・イオンモール KYOTO さくら館1階 センターコート

1学期が終わりました

台風が遠のいていき,今日はいつも通りに幼稚園がありました。

今日は1学期の終業式がある日です。終業式の前に子どもたちは4月からずっと遊んでいたおもちゃや使っていたロッカーや靴箱の整理や掃除をしました。「このブロックはここ」「これはお風呂に入れてあげるもの(ぬいぐるみ)」とおもちゃを洗えるように分けたり,自分のロッカーの引き出しに入れていたものを整理して雑巾で拭いたり,靴箱の仕切りを出して雑巾で拭いたり・・・子どもたちは大忙しです。「先生,お部屋が広くなったね!」とすっきりした気持ちよさを味わう言葉も聞こえてきました。身の回りの始末が終わると嬉しいことに晴れ間がのぞきました。今のうち!と園庭の砂場へ行き,洗うおもちゃを運びました。

あちこちがきれいになった後,1学期の終業式をしました。終業式では各学年の子どもたちが今楽しんで歌っている歌をお家の方々に聞いてもらいました。4月の頃を思い出すとみんなひとまわりもふたまわりも大きくなったことを感じました。1学期の間,幼稚園で友達と遊んだり,園外保育に出かけたり,楽しい経験がたくさんできました。これも地域の方々やお家の人たちにご理解,ご協力いただいたおかげだと感謝しております。ありがとうございました。

明日から夏季プールが始まります。みんなプールで遊ぼうね。待っていますよ。
画像1画像2画像3

量りの絵をかきました

画像1画像2画像3
じゃがいもやびわなど、これまでに収穫したものを量ってきた“量り”。
家庭にあるものより大きくて、子どもたちはいろいろなものを乗せては、針が動くのを楽しんでいました。物を乗せたら針が動くこと、たくさんの数字やメモリがあることなど子どもたちが気づいたり発見したりしていることを表現できたらいいなと思い、今日はみんなで“量り”をかきました。
まずみんなで幼稚園で栽培しているきゅうりの重さを量りました。1つより2つ、2つより3つと針が動いていきます。「今は2(200グラム)のところや」「あっ、5(500グラム)になった」と針の動きなどを楽しんだ後、コンテでかきました。自分で量りにのせたり、何度も見に来たりする子どももいました。「量りをどうかこう」と試行錯誤している子どもたち。「できた!」ともってくる量りは自分が気づいたりおもしろいと思ったりしたことが表現されていたように思います。楽しい経験でした。

おおきくなあれ (ふうせんかずら)

画像1画像2画像3
数日前,年長・すみれ組が玄関ホールに集まって先生と一緒にふうせんかずらの世話をしていました。もうすぐ,夏休みに入るので,持ち帰る前に栄養をあげることや,支柱を立てる相談をしていました。

支柱は,広げる必要があること,ふうせんかずらの葉っぱや根っこを傷つけないよう「どこにさしたらいいかな〜」など子どもたちと話し合っていました。話し合いが終わると,それぞれがじぶんの植木鉢のそばに行って,考えながら栄養をあげたり,支柱を立てたりしていました。そんな姿を見て,大きくなったな〜とそれぞれの成長を感じていました。

つい,数週間前のこと,なかなか芽が出ない数個の植木鉢にもう1度,子どもと先生とで種をまきました。「私たちも,どうか芽が出ますように・・・」と毎日,植木鉢を見ていたのでした。数日後,次々芽が出始めました。そして,ついこの間,最後の一つの植木鉢からも,かわいい芽が出てきて,職員室では「やったね〜」「良かったね〜」「これで皆,自分で植えた種から芽が出てきて思いがつながって世話ができるね。」 など会話が弾みました。(あえて,園用のふうせんかずらを植え替えることはしませんでした)
小さな出来事ですが,先生たち皆で喜びあえることを幸せだと感じるひと時でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp