![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564792 |
★6年・合奏・八木節★2011/12/07![]() 今日から、いよいよ八木節の合奏練習がはじまりました! 子どもたちは、合奏が大好きです! 特に今回の合奏では、和太鼓という楽器を使います。 八木節のリズムにのりながら合奏をしっかり楽しめそうです!★ミ! 4年 文字の形に気をつけて書こう! 2011/12/6
今週も書写では,字形に気をつけて書こうというめあてをもって「秋」「星」のどちらかを自分で選び,書きました。
「秋」は左右の組み合わせで,「星」は上下の組合せです。 文字のバランスや大きさなど,気をつける点はたくさんありますが,子どもたちは黙々と自分の選んだ字と向き合っていました。 ![]() ![]() ![]() あみだくじであそぼう![]() ![]() ![]() あみだくじを引き, ・かたちコーナー ・時計コーナー ・買い物コーナー ・ダーツコーナー(足し算コーナー) の4つのコーナーを順番にまわり,自分の課題に合った学習をします。 準備や後片付けもふくめ,みんなとてもがんばって学習しています。 リースづくり![]() ![]() ![]() 後日,スプレーで色塗りする予定です。 5年 図工「木版画」 2011/12/06![]() 給食室からこんにちは 2011/ 12/ 6
今日の給食は,『味付けコッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・カリフラワーのホットマリネ・プリン』です。
大豆を使った献立は,月に2〜3回登場します。今月は,ほかに「肉みそいため」「ひじき豆」があります。 炒めた牛肉や野菜と別炊きにした大豆をトマトソースでコトコト煮込みました。大豆の苦手な子も多いのですが,しっかり食べていました。 副菜は『カリフラワーのホットマリネ』です。カリフラワーは,ブロッコリーと同じ花を食べる野菜です。冬から春にかけてが旬です。 カリフラワーは,家庭であまり食べ慣れていないようです。作付け面積もだんだんと減少しており,給食でも量不足で使えない年もあります。 ビタミンCや食物繊維を多く含んでいます。 ![]() ![]() ![]() 5年 ☆リコーダー練習☆ 2011/12/06![]() ![]() ★6年・二字熟語ビンゴ★2011/12/06![]() 四年生までに習った漢字を使い二字熟語を作ります。 そして,その二字熟語を使ってビンゴをします。 簡単そうですが,ちょっぴり難しい,こんな宿題も出しています。★ミ! ★6年・算数・割合を使って★2011/12/06![]() 『割合を使って』の学習をすすめています。 線分図,式・答え,算数作文がしっかり書けるように学習をすすめています。 多くの子のノートがとてもていねいに美しく書かれていました。★ミ! 4年 先生方にインタビュー! 2011/12/2
国語科では「仕事リーフレットを作ろう」の学習を進めています。
各クラスの先生方をはじめ,校長先生や給食調理員さんなど学校で働いている方々に,お仕事の工夫やお仕事に対する思いをインタビューします。まず,誰のお仕事を調べるのかを決め,取材内容を決めました。そして,インタビューのお願い(アポイントメント)を取り,取材メモを活用しながらインタビューをしました。 とにかく「丁寧な言葉遣いで,失礼のないように!」ということを頭において,「先生,行ってくるわ…!」と子どもたちは少し緊張の面持ちで出かけていきました。様子を見に行ってみると,先生方のお話を真剣に,大事なことはメモをとりながら聞いていました。取材先の先生方からも「しっかりインタビューしてくれたよ」とお褒めの言葉をいただきました☆ 来週からはインタビューで得た情報を記事にしていきます。素敵なリーフレットができるように頑張ります! ![]() ![]() ![]() |
|