京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up11
昨日:75
総数:495127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

花脊山の家だより17 豚汁を食べました

 火をおこして苦労して作った野外炊事の豚汁の味は格別のようでした。どの班も,
「おいしい,おいしい。」
「苦労してやっと出来上がった。」
と,自分達の野外炊事に舌鼓を打っていました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより15 火おこし

 鍋や食器を洗って野外炊事の下準備をしてから,火おこしに挑戦です。
 山の家の先生が見本を見せてくださる時に,
「目標タイムは30秒です。」
と仰ってから挑戦されましたが,火をおこすのは大変だ…という見本を身を持って示してくださる結果になりました。
 子ども達もはじめは苦戦していましたが,協力して何度も挑戦して火をつけることに成功しました。苦労して火をおこした火をろうそくに移して,野外炊事の種火にしました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより16 野外炊事

 今度は野菜と格闘です。大量の野菜をなるべく細かく切り刻みます。
 一方火の係も苦戦中。油断すると火はすぐに消えてしまいます。かといってウチワで扇ぎすぎるとガスコンロとは比べものにならないほど火力が強くなり,薪がすぐに燃え尽きてしまいます。
 豚汁は,大量に入れた白菜から大量の水が出るので,水は控えめにした方がよかったようでした。ご飯も同時に飯鍋で炊いて,いよいよ出来上がり。最後に,豚汁を味噌味に整えて完成です。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより14 野外炊事の下準備

 朝食後に玄関で記念撮影後,第二野外炊事場に向かいました。
 家庭での調理であれば台所に立てばすぐに始められますが,野外炊事ではそうはいきません。まず道具(食器やざるや鍋など)を確認してから,消毒して洗います。
 山の家では環境に優しい石鹸を使っています。食器洗いの洗剤も,専用のものとクレンザーを使うことを教えていただきました。
 子ども達は説明を聞いてから,班で協力して野外炊事の準備に取り掛かりました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより13 朝の集い

 参加校5校が集まって「朝の集い」を行いました。
 朝の気温は9度。うす雲が広がっているものの青空が顔を出しています。
 10分前に集合できたので,昨夜の約束通り井上先生から目覚ましのミニゲームを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより12 寝る準備

 明日の用意をして,歯磨きをして就寝準備をしました。
 ある部屋では大きな蛾が気になっていましたが,やっと出て行ってくれました。これで安心して寝られそうです。
 天候は曇。天頂近くの木星だけがかろうじて確認できました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより11 反省会

 まず班長会議の内容を班員に伝えました。そして,自分達の班ではどうだっかを振り返りました。
 次に一人一人めあてが達成できたかどうか確認して,絵日記をかきました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより10 班長会議

 「5分前行動は守れていた。」
 「男女で協力して,もっと仲良くなりたい。」
 「館内で大きな声で話したり走ったりしていた人がいたので気をつけたい。」
 「夜のうちに明日の用意をしておきたい。」
 自分達の生活を見つめて,めあてに沿って向上を目指して真剣に話し合いました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより9 ナイトゲーム

 ボランティアの井上先生のご指導により,プレイホール(体育館)で楽しいひと時を過ごしました。教えていただいたのは,伝統的に伝わってきたような集団で楽しめるゲームでした。帰校後の5年生が縦割りなどで全校に広めてくれるといいなぁと思っています。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより8 夕食

 カフェテリア方式で,自分の好きなものを中心にして量もお腹と相談して自分で決めました。普段よりは早い時間帯だったと思いますが,喜んでたっぷり食べました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp