京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up61
昨日:87
総数:470880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

「生徒会の時間」(中央委員 引退式)

画像1
画像2
画像3
 先週の金曜日(10月28日)に,この一年間,朱雀中学校の生徒会を引っ張ってくれた中央委員の引退式が行われました。
 例年なら,文化祭の二日目のラストに「生徒会の時間」として設定され,全ての行事を終えた後の引退式となるのですが,今年は工事の関係で文化祭と体育大会の順序が入れ替わったため,体育大会の終了から2日たっての引退式となりました。
 最初にGReeeeNの「キセキ」をハンドベルで演奏し,その後中央委員が一人一人マイクを握ってこの1年間の活動を振り返りながら,後に続く1年生,2年生にメッセージを送ってくれました。
 「大変だった,くじけそうになったこともあったけど,全校生徒のみんなの協力,中央委員会の仲間,支えてくれた先生たちのおかげでやり切ることができた。」みんな口々にそう言ってくれました。また,「中央委員になったおかげで,自分自身がすごく成長できた。」そう語ってくれた人も何人もいました。
 本当にご苦労様でした。今年の文化祭,体育大会は昨年に勝るとも劣らない素晴らしいものでした。リーダーとして引っ張ってくれた中央委員の人たちはもとより,全校生徒のみなさんの力を結集した結果だと思います。

 その後に,新しい中央委員を決める選挙の告示も行われました。今日からは立候補の受け付けが始まります。ぜひ,伝統ある朱雀中学校の中央委員を目指して多くの人に立候補してほしいと思います。

体育大会開催!

 昨日10月26日(水)に体育大会を行いました。
 耐震補強工事の関係で例年よりも一ヶ月以上遅い開催となり,いつもならば熱中症を心配するところですが,前日までよりも気温が下がり,少々風も吹く中での体育大会でした。しかし,朱雀の生徒たちはそれを跳ねのけて,元気いっぱいの競技,演技を繰り広げてくれました。昨年度の体育大会について「“目標とされる”“朱雀の歴史に残る”大会であった」と書きましたが,今年の体育大会もまた,新たな目標とされるにふさわしい素晴らしい大会であったと思います。
 結果は競技の部優勝,応援の部の優勝にあたる団結賞,ともに赤組でした。
 朝早くから,席もあふれんばかりのたくさんの保護者の皆様,地元地域の皆様に足をお運びいただき,声援を送っていただきました。本当にありがとうございました。
 また,アンケートにもご協力いただき,ありがとうございました。お褒めのことばをたくさんいただきました。ありがとうございます。いただいたご意見につきましては,今後の本校教育推進に反映させていきたいと思います。結果につきましては,近日中にこのホームページにて紹介いたします。
 大会の様子を,20枚程度の写真でご紹介いたします。まずはスナップ集その1「開会式」「選手宣誓」です。
画像1
画像2

体育大会スナップ その2

「学級対抗リレー」,「楽ありゃ苦ある」,「レインボーリレー」
画像1
画像2
画像3

体育大会スナップ その3

「チャレンジ走」
画像1
画像2
画像3

体育大会スナップ その4

応援合戦 黄組と緑組
画像1
画像2

体育大会スナップ その5

応援合戦 赤組と青組 
画像1
画像2

体育大会スナップ その6

3年生「人渡リンリン」,「棒引き」,「騎馬戦」
画像1
画像2
画像3

体育大会スナップ その7

「綱引き」,1年生「むかで競走」,閉会式後の全生徒による“全校エール”
画像1
画像2
画像3

耐震補強工事終了しました。

 ご連絡が遅くなりましたが,昨年度の体育館につづき,北校舎および西校舎の耐震補強工事が終了しました。まだ若干補修的な工事が残っていますが,4月中旬の着工から夏休みも継続して行われた本工事は10月21日をもって完了しました。
 この間,グラウンドが手狭になったり,休憩時間や放課後などに工事の音が出るなどして生徒の活動が不自由になり,ご心配,ご迷惑をおかけしましたが,無事特に事故もなく終えることができました。近隣の皆様にも,特に夏休みや夕方の時間帯など大きな騒音の出ることがあり,ご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫び申し上げます。
 写真は完成なった北校舎を撮ったものです。1階から2階にかけて校舎中央に補強された部分が見えると思います。
 
画像1

朱雀タイム・イン・オータム その2

 「朱雀タイム・イン・オータム」の一こまです。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp