京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:120782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

冬休みも頑張る

画像1
 1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音が聞こえます。冬休みに入っても,子どもたちが学習に来ているのです。冬休みの宿題をしている子もいます。他の学年でも,それぞれの課題をもって学習に取り組んでいる子がいます。「ゆっくり教えてもらえるので,よく分かった。」「今日はこれだけがんばったよ。」と話す子ども達の目が輝いて見えました。がんばる今小の子ども達です。

寒さに負けずに

画像1
 冬休みに入って一段と寒さが増し,今朝は運動場にうっすらと雪が積っていました。その中,陸上部の子どもたちが練習に集まって来ました。「いつもよりゆっくり練習できるので,是非冬休みに練習をしてほしい。」との声に応えての部活動開催です。空からも時折はらはらと雪が舞っています。そんな雪もなんのその,子ども達は元気に運動場を走っていました。

冬休み前授業最終日

画像1
 12月22日(木),今日は冬休み前の授業最終日です。朝会で校長先生から,今年を表す文字「絆」についての話がありました。この文字の意味を6年生に質問したところ,「東日本大震災があり,ボランティアなど人と人との絆の大切さが見直された年だったから,この文字が選ばれたのだ。」と,しっかりとした回答が戻ってきました。また,「君のこの一年を表す文字は?」との質問には「愛」という文字を答える子がいて,その文字も素敵だと感じました。
 来年も,人々の絆がより一層深まり,世界中が愛に満ちた年になりますように。

おいしい!!

画像1画像2画像3
 つきたてのお餅に,きな粉や醤油をかけていただきました。つきたてのお餅は粘りがすごく,なかなか噛み切れず口いっぱいにほおばっている子もいました。「美味しい!」と言っておかわりをして何個も食べている子もいました。
 北風の吹く寒い日でしたが,お餅をついたり丸めたりしてくださる保護者の方々も,温かいお餅を食べる子ども達も,笑顔いっぱいで,心が温かくなった一日でした。

餅つき大会 開始

画像1画像2画像3
 いよいよお餅つきが始まりました。子ども達ももち米がお餅になっていくのを嬉しそうに見つめていました。

餅つき大会 準備がととのったよ

画像1画像2
 12月17日(土),PTA主催の今熊野小学校恒例の「餅つき大会」が開催されます。昨日も用具の準備をし,今朝も早くから用意をされてきました。今年は,例年以上に手洗いもしっかりし,消毒もして,衛生にも十分注意して準備されています。もち米も美味しそうに蒸しあがってきました。もうすぐ開始です。

サインをしてもらったよ

画像1画像2
 中間休みに,京都ハンナリーズの選手がサインをしてくれると聞いて,5・6年生以外の子も喜んで体育館に集まりました。ノートにサインしてもらったり,抱えてもらってゴールにボールを入れたりして,とっても喜んでいました。

人権朝会

画像1画像2画像3
12月の朝会は,人権朝会です。校長先生から,「友だちを大切に…」などの話がありました。その後,各学年の代表による,学年人権標語を発表しました。
 1年生  だれとでも なかよく にこにこえがお
 2年生  たのしく 元気で きょうりょくする
 3年生  すなおに伝えよう 自分の気持ち 勇気を持ってきこう 相手の気持ち
 4年生  ありがとう うれしかったよ あの言葉
 5年生  いじめなし みんな同じ 仲間だよ
 6年生  やさしさは 心をいやす きずぐすり  
どの学年も,クラスでしっかり話し合い,心温まる標語がでてきていました。
 また,ユニセフ募金についてのお願いも児童会よりありました。
 最後に,6年生の素敵な歌声をみんなで聴きました。途中の手拍子では,全校生が手拍子をし,今小全体が一つになった気がしました。
 
 

あいさつ運動

画像1画像2
 今週12月12日(月)〜16日(金)は,今熊野小学校の人権週間です。フレンドリーグループによるあいさつ運動も,今朝から一週間行ないます。当番の子ども達は,いつもより早く登校し,寒さに負けず,元気よく「おはようございます。」と,他の子たちをむかえていました。
 12月は,京都市の人権月間でもあり,明日13日(火)は,今熊野小学校でも人権朝会をします。また,先日学童大音楽会にでた6年生の合唱も全校生に披露します。
 みんなで共に,笑顔がいっぱいあふれる今熊野小学校にしたいです。

チームワーク ナンバー1!

画像1
 12月10日(土),下京・東山支部PTAバレーボール交歓会が,下京体育館でありました。各試合とも,日ごろの練習の成果を発揮した熱戦が続きました。
 今熊野チームは,残念ながら勝利をあげることはできませんでしたが,チームワークはナンバー1!,楽しんでゲームをすすめている様子が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/31 PTAバレーボール交歓会
鴨川駅伝6年
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp