![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:7 総数:232856 |
子どもたちへのプレゼント
藤の木小学校にサンタクロースがやってきました!!
突然現れたサンタさんに,子ども達は大喜び! 大きな袋に入ったプレゼントをもらって,またまた大喜び!! みんなニコニコ顔の,嬉しい時間になりました。 給食調理員さん,サンタさん ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 「この献立何カロリー?」![]() ![]() ![]() 伝統的な和食の形式,一汁二菜や一汁三菜がたいへんヘルシーでバランスのとれた食事であること,和やかな食事の大切さなど,改めて日本の食文化の素晴らしさを感じました。 その後,バイキング形式で選んだいろんな献立のカロリーを計算したり,朝・昼・夕食のカロリーバランスを考えたりしました。毎日の献立に役立つようにと,「カロリー表」をもらいました。 トイレ掃除はじめました!!
11月の後半から、子どもたちによるトイレ掃除が始まりました。
5・6年生が3か所のトイレを順に掃除していきます。ナント、1か所・1人の担当なので責任重大です。まず、ゴム手ぶくろをつけ、長ぐつに履き替えて準備OK!ホースで床に水をまいて、汚れを洗い流します。 『みんなが使うトイレをみんなで掃除をする。』 ![]() ![]() ![]() 非行防止教室![]() ![]() ![]() その中で子どもたちは、 規則や約束を守ることの大切さ。 自分を大事にできる人は、相手のことも大事にできる。 本当の強さとは、どんなことか。 等 真剣に考えていました。 だれもが気持ちよく、生き生きと過ごせる学校になるよう、この学習で学んだことを校内に伝えてくれることを願っています。 |
|