![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:135 総数:710957 |
この掃除 すごいなぁ![]() ![]() ![]() 水も冷たくなってきているのに この掃除 すごいなぁ 掃除している人の手は 切れるぐらい冷たくなっているんだろう けど先生の心は なんか あったかくなってきました ありがとう いつもおつかれさま![]() ![]() 毎日,朝も昼もありがとう 「あれ?今日の放送遅いなぁ」 と思った時 「いつも 時間通りの放送があるから 少し遅れるのに気付くんだなぁ。」 と思いました。 みんなが,時間通りに掃除をしたり,教室に戻るのも あなたたちのおかげかもしれません。 ほんとうに いつもおつかれさま。 調理実習 後片づけ![]() ![]() 使ったものを協力してきれいに片付けました。 調理実習 みんなでいただきます![]() ![]() ![]() 自分たちで作った料理は,いつものごはんよりもずっとおいしかったようです。 まかせてね 今日のごはん![]() ![]() ![]() メニューは,ごはんとみそ汁です。 班で協力して,一生懸命作りました。 1・2年生 川岡東フェスティバル![]() ![]() 2年生の児童は,「こままわし」・「まとあて」「アクセサリー作り」・「生き物クイズ」など,色々なお店をつくりました。 さすが2年生!! 水よう液の性質 その2![]() ![]() 楽しいフェスティバル♪
生活科の時間にフェスティバルをしました。
これまで生活科で学習してきたことを一年生に伝えるために, グループでいろいろなコーナーを作りました。 「どんぐりで遊べることを伝えたいから,どんぐりまとあてコーナーを作ったよ!」 「ミニトマトの育ち方を伝えたいから,ミニトマト双六をしよう!」 「まつぼっくりでおもちゃが作れることを伝えたいから,つりコーナーを作ったよ!」 みんな工夫して,いろいろなコーナーを作りました。 グループで計画を立てて,準備するのは大変でした。 でも,一年生が楽しんでくれたようで,二年生はとってもうれしかったです。 ![]() ![]() ![]() 社会見学![]() 見学先は,大阪市立科学館と大阪ガス科学館です。 1日を通して,環境保全と科学について学びました。 社会見学 大阪ガス科学館 その1![]() ![]() |
|