京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up26
昨日:22
総数:650403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

今日の給食

12月21日(水)

 「ごはん」「マーボー豆腐」「ほうれん草と大豆もやしの炒めナムル」

 「マーボー豆腐」は中国四川地方の料理です。

 豚ひき肉と豆腐をみそやピリッとからいトウバンジャンなどで炒め,煮込んだ料理です。
 四川地方は,暑さや寒さが厳しいところです。そこで,トウガラシなどを使って,食欲を増したり,体をあたためたりする料理が多いです。
画像1

4組のページ 『小さな巨匠展』支部合同制作

12月21日(水)

 今日は,2・3校時の時間を使って,醍醐小学校で『小さな巨匠展』に出品する支部の合同作品の制作を行いました。
 醍醐小学校・池田小学校・池田東小学校・北醍醐小学校の子どもたちと一緒に制作しました。
 第1回目の今日は,まず最初に自己紹介をしました。その後,作品に使うペットボトルを集めて,ペットボトルの数を数えました。

 どんな作品ができるか,作品が完成するのが今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年のページ まかせてね きょうのごはん2

12月21日(水)

 学校での調理自習や長期宿泊の野外炊事で覚えた料理を,家でも作ってほしいものです。年末には是非,挑戦してください。
画像1
画像2

6年のページ  まかせてね きょうのごはん

12月21日(水)

 昨日の1組に続いて,今日は2組が調理実習をしました。ハンバーグにみそ汁,温野菜,・・・など,楽しい実習です。
画像1
画像2

この写真はどこでしょう??

画像1
12月20日(火)

 さて,この写真はどこ??

 答えは,

 今から45年前の開校当時の醍醐西小学校です。まだ北校舎しかありません。

 貴重な写真が見つかりました。このころを覚えてれれる方には,懐かしい写真ですね。

個人懇談会第3日目

12月20日(火)

 個人懇談会第3日目です。今日も遅くまで各教室に電気がついています。

 寒い中,ご来校いただきありがとうございます。

 明日も続きます。お約束の時間厳守で懇談をさせていただいています。早く来られた場合は,各校舎各階に暖房の効いた待合室を設けていますので,ご利用ください。
画像1
画像2

今日の給食

12月20日(火)

 「チーズコッペパン」「ミネストローネ」「スパイシーチキン」

 12月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。

 今日の「ミネストローネ」は,イタリアの料理で,「具だくさん」という意味があります。いろいろな野菜と米やパスタなどを煮込んだスープです。
 給食では,トマト味のスープに,ベーコン・野菜・マカロニ・手亡豆が入っています。
画像1

6年のページ まかせてね きょうのごはん!

12月20日(火)

 今日,6年1組は家庭科の調理実習をしました。「まかせてねきょうのごはん」ということで,みんなで考えたメニューに挑戦しました。

 「ハンバーグ」「ギョウザ」「サラダ」「スクランブルエッグ」「みそ汁」「・・・」など,どの班も楽しく,気合いを入れて作っています。

 先生は,ハンバーグの中まで火が通っているか?衛生管理は大丈夫か?など心配そうですが,子どもたちは抜かりなく調理をしていました。

 5年生の時の5泊6日の長期キャンプで,何回も野外炊事の経験がある子どもたちですので,たくさんのメニューもレシピ通り,時間内に作っていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  見て見て見て!

12月20日(火)

 中間休みは,中庭でなわとびに夢中です。前とびだけでなく,後とび,二重とび,あやとびにも挑戦しています。

 近くを通りかかると,「先生っ!見て見て見て!」と言ってとんでくれます。
画像1

2年のページ 感想文ってむずかしいなあ!

12月20日(火)

 国語で,感想文を書く勉強をしています。本を読んで,自分の思ったことや感想を書けばいいのですが,これがなかなか難しいのです。

 今日は,なんと担任の先生以外にも,空いている先生方4人が入っていただいて,計5人の先生で,子どもたち個々にアドバイスをしていました。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 天皇誕生日(祝日)
12/26 冬季休業 冬休み学習会 部活動卓球全市交流会
12/29 年末学校閉鎖日

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp