京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:16
総数:418937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

 体育の授業で,小石になって川の中でゴロゴロ流れています。
画像1
画像2
画像3

交流給食

画像1
1年生はさくらんぼ学級さんとさらに仲良しになろうと,毎日一つの班ごとにさくらんぼ学級に出かけて,一緒に楽しく給食を食べています。とっても楽しみに自分の番を待っています。

環境学習 5年

 京都の村田製作所から地球環境についての出前授業に来ていただきました。地球温暖化から多くの環境問題をクイズ形式で考え学ぶことができました。
 未来のちきゅうのために,わたしたちは何ができるのでしょうか?その答えをみつけていきました。村田製作所の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

牛乳パックの体積

この牛乳パックにはどれだけの水が入るでしょうか?班で考え発表します。
画像1
画像2
画像3

バイキングにチャレンジしよう

 今日の食に関する指導では「バイキングにチャレンジしよう」と言うことで栄養のバランスを考えて食事を摂りましょう。今までの赤・黄・緑だけでなく主食・主菜・副菜で栄養のバランスをとることを知りました。
画像1
画像2
画像3

中間休みの風景

運動場はみんなあそび,中庭はなわとびに夢中でした。
画像1
画像2

競争

二人はどちらが長くこぎ続けられるか競争しています。さて,結果は?
画像1
画像2

いろいろペッタン

画像1画像2画像3
 図工の学習で、いろいろな形を押して、作品を作っています。
「ローラーの後が、竜に見えるぞ」
「落ち葉で押すと、くじゃくみたいだ」
できた形から、イメージした世界をクレパスで描きます。
ひとりひとりが、楽しんで作品を作り上げています。

3年 図工で 「はんをつかって」をしています

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に,「はんをつかって」の学習をしています。
 思い思いの生き物を想像して,細かい所まで紙でつくっています。形ができあがったら,紙版画として刷る予定です。
 また画用紙の背景も,ローラーできれいに色を塗っていきます。
 これからさらに,少しずつ仕上げていきたいと思います。

ボールけりゲーム

 今日からボールけりゲームが始まりました。今日は準備の仕方と試しのゲームをしました。やってみて,いろいろと課題がみえてきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 天皇誕生日 冬季休業
12/26 卓球全市交流会(男子)京都市体育館
12/27 卓球全市交流会(女子)京都市体育館
12/29 年末休日(学校閉鎖日)
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp