京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up12
昨日:64
総数:563842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2011/12/20 お楽しみ給食♪

画像1
 給食時間に,『サンタさんが登場しました!!!』
そしてそして…◎
「チョコレートケーキ」のプレゼントが!!!!
みんなとってもいい笑顔になりました。味わってゆっくり食べている子,「おかわりほしい」と言っている子など…少し早いクリスマスプレゼントでした♪
画像2

2011/12/20 給食

画像1画像2
 今日の給食は大人気!!!
「スパイシーチキン」やわらかくて子どもたちに大人気でした!!!
行列のできた教室でした!!!

2011/12 5年 学び合い

画像1
画像2
画像3
 理科のものづくりでは,自分のことが出来た子から,進んで友だちに声をかけて教えていました。
みんなで学びあうクラスでこれからもいてほしいと思いま♪

2011/12 理科「電磁石の性質」

画像1画像2
 電磁石の性質の学習を生かして,「サッカーロボ」を作りました。説明書を見ながら,一つずつ丁寧に確認して進めていました。
前進・後退など,さまざまな動きのできるサッカーロボが完成しました!!!
コイルの数を増やし,電流を強くするとさらに強い電磁石ができあがることをものづくりを通して実感できました♪

2011/12 5年 総合「わら細工達人に学ぶ」

画像1画像2画像3
 田植え,稲刈りを経て,残った藁は一体どうなるのでしょうか???
地域の方に来ていただき,「わら細工」について教えていただきました。なかなか難しく,足でおさえながらの作業に苦戦していました。
興味津々で,たくさんの子どもたちが「やりたい!」と手を挙げていました。

日本人にとって欠かせないお米は,最後まで捨てることなく使われていることを感じることができ,貴重な時間となりました。

給食室からこんにちは PART2 2011/12/20

 サンタの国では,みんなへのプレゼント詰めに大忙し!!準備OK!

 突然のサンタさんの訪問にビックリやら大喜び(~0^)

 みんなチョコケーキを美味しそうに食べていました。(チョコの苦手なお友だち ごめんね・・・)
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは 2011/12/20

画像1画像2
 今日はお楽しみ給食です。
 
 子どもたちには,パンが『おさつパン』に変更になることは前もって知らせていたのですが,もう一つのお楽しみは秘密でした。

 給食時間に サンタさんが各教室に『チョコレートケーキ』を届けてくれました。みんな大喜び(^0^) とっても好評でした。

 今日の献立は,『おさつパン・牛乳・スパイシーチキン・ミネストローネ・チョコレートケーキ』でした!! 

★6年・サンタがやってきた!★2011/12/20

画像1
★6年・サンタがやってきた!★2011/12/20
 うれしいサプライズ!
 給食時間,ステキな音楽とともに,サンタがやってきました!
 おいしい,おいしい,チョコレート・ケーキをプレゼントしに!
 6年生も大喜び! 
 こんなサプライズなら,毎日,大歓迎!!★ミ!

手紙を出しました

画像1画像2
 国語の学習で,手紙を書きました。京阪の人や家族,大好きな犬など,出したい相手を考え,丁寧に書きました。この日,学校の近くのポストに投函しました。

つばさパーティ

画像1画像2画像3
 つばさパーティで,お誕生会をしました。ラーメンをつくっておいしく食べたり,プレゼント渡しをしたりして,楽しく活動しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おたより

学校だより

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

研究発表の案内

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp