京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:10
総数:475974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

文化のつどいまであと少し

 11月14日 おはようございます。今日も秋晴れの一日になりそうです。
 
 文化のつどいまで一週間あまりになりました。今週はどの学年も仕上げに向けて練習をします。
画像1

文化のつどいに向けて

 11月11日 おはようございます。今日は雨の一日になりそうです。

 学校では,文化のつどいに向けて,台詞を覚えたり,小道具を作ったりと慌ただしくなってきました。当日の発表が楽しみです。写真は3年生の練習風景です。
画像1
画像2

あたたかかったよ

11月7日・8日・9日の中間休みに,飼育委員会のうさぎとのふれあいタイムがありました。1年生,嬉しそうにさわり「ふわふわや。」「あったかい。」と話していました。
画像1
画像2

6年生 駅伝練習

 19日の大文字駅伝支部予選に向けて頑張って走っています。来週には,10名のメンバーが発表されます。当日はいい走りができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

掲示板

 11月10日 おはようございます。今朝の気温は10度と寒くなってきました。

 廊下にはいろいろな掲示板があります。一人ひとりが掲示板に書かれていることを守れるようになればいいなあと感じています。
画像1
画像2
画像3

学校園

 11月9日 おはようございます。今朝は少し肌寒い感じがします。

 学校園にはいろいろな植物が育っています。体育館横にはミントが育っています。とてもいい香りが漂っています。
画像1
画像2

4年生 群読「ごんぎつね」

 4年生は国語で学習した「ごんぎつね」を群読します。いろいろな場面の挿絵をプロジェクターで映します。
画像1
画像2
画像3

5年生 時代劇に挑戦

 5年生の文化のつどいの出し物は時代劇です。5校時に体育館で練習しました。声の出し方や振り付けなどを練習していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業アルバム写真

 6年生が卒業アルバムの写真を撮りました。はじめにクラスごとの集合写真を撮り,最後に個人写真を撮りました。アルバムの完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

立冬

 11月8日 おはようございます。
 今日は立冬です。秋分と冬至の中間の立冬が冬の始まりです。 現在の暦では11月7日ごろですが、旧暦ならちょうど12月はじめくらいになります。寒くなってきますが,体調を崩さないようにご注意ください。

 学校は22日の文化のつどいに向けて練習をしています。体育館での練習もはじまり,子どもたちは頑張っています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 個人懇談会(19〜22日)
12/22 後期前半終了
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp