![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:68 総数:953804 |
三角形と四角形![]() ![]() ![]() また,色紙を貼り合わせて作った模様から,色々な図形を見つけました。 町たんけん〜クラスでの発表会〜
町たんけんで見たり聞いたりしてきたことを,クラスで伝え合いました。
大きな新聞を書いたグループや,紙芝居を作ったグループ,ペープサートも用意したグループなど,分かりやすく伝えようと発表の方法も工夫しました。 「動物の命を救うために,一生懸命に働いている獣医の先生がいてくれて嬉しい」 「お寺に来た人に,優しさを分けてくれるご住職さんがすてき」 「命をはって,僕たちを守ってくれる消防士さんがいてくれて嬉しい」 「おいしいパンを作って私たちを幸せにしてくれている」 など,それぞれがたんけんに出かけ,樫原の町の素敵なところを見つけていました。 この学習を通して,自分たちの住む町を,大好きになってほしいと思います。 来週には,1年生に向けて,樫原のすてきを伝えるために発表会を開きます。自分たちが見つけてきたことを,自信を持って伝えてきてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 紙版画☆![]() ![]() 絵画と違い,絵にしたいものを全て紙を切って作らないとならないので,一つ一つのパーツを子どもたちは丁寧に作っています。 インクをつける時にはがれてしまわないよう,のりを丁寧にぬって貼り付けています。掌の丸みを表現したり,自分の顔のパーツの形を考えたりと,みんな一生懸命です。 ひかりのおくりもの![]() ![]() ![]() お天気のよい日に外に出て,ひかりを当ててみました。 セロハンを通した様々な色の光が運動場に写り,子どもたちは歓声をあげていました。 12月 なかよしの日![]() ![]() 2年生は,チェギとハングルカルタという遊びを体験しました。 チェギをうまく蹴ることは,とても難しく,なかなか続けられませんでしたが,ペアを組んだ友達と楽しく取り組んでいました。 カルタは,ハングルで聞いた後,和訳を聞いて,その日本語の文に合う絵札を探しました。ハングルの中に,「チェギ」や「サンチュ」「コチュジャン」など,聞いたことのある言葉も出てきました。 遊びを通して,お隣の国を少し身近に感じられたようです。 エコ袋ボランティア![]() ![]() ![]() カリフラワーが採れたよ!
今日16日,かしのみ学級の畑で収穫祭です♪
今回はカリフラワー。大きな葉っぱの中に白いもくもくきれいなカリフラワーが立派に育っていました。「わーおっきい!」「採っていい?採っていい?」 2人で一つのカリフラワーの茎を持ち,「せーの!」とひっぱりますが,1回くらいでは抜けません。まるで大きなかぶのおじいさんのよう。2人で力を合わせてもう1度。ぐっと力を入れてふんばると,「わぁ〜〜」としりもちをつくグループも。立派なカリフラワーを抜くことができました。 全部で4つ収穫できましたが,4つかごに入れて持ってみると重たいのなんの。「先生重い〜」といいながら教室まで持って帰りました。 どんな味がするのかなぁ?楽しみです。 ![]() ![]() 1年 なかよしの日
今月のなかよしの日は,「韓国・朝鮮」について学習しました。
民族衣装の『チマ・チョゴリ』,世界地図,韓国・朝鮮の絵本などを使って,お隣の国のことを少し知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 3校交流会に行ってきました。
12月15日,松陽小学校へ,交流会に行ってきました。樫原中学で,後に同じクラスになる,松陽小学校のコスモス学級の友だちと,樫原小学校のかしのみ学級と,樫原中学校の9組の友だちとの交流会です。
始めは各校の出し物大会です。コスモス学級は,4ヒントクイズです。黄色・丸い・うさぎ・夜。」「はいはい!」「わかった!」よく聞いて,想像力を働かせて…「お月様。」「せいかーい!」たくさん悩んんだけど,ひらめいた友だちの答えを聞いて「あ〜♪」「なるほど〜」とすっきり。とっても盛り上がりました。 次はかしのみ学級です。今年の全校ダンス「グッキー」が大好きで,もうばっちり踊れるようになったので,披露することにしていました。音楽にのってノリノリです。たくさんの手拍子の中で元気いっぱいの6人のダンサーが笑顔で踊りきりました。見てくれる友達も楽しんでくれたのでみんな嬉しい気持ちで終えることができました。 最後に中学生です。中学生は「ジングルベル」を演奏してくれました。リコーダーでの演奏と,合唱です。リコーダーも大きなアルトリコーダーでみんなびっくり!歌も英語でとてもかっこよかったです。また,手作りクリスマスカードを一人づつにプレゼントしてくれ,さすが中学生,頼もしさを見せてくれました。 出し物の次は,おやつ作りです。餃子の皮に,「チョコバナナ」「りんごジャム」「ピザソースとチーズ」を包み,ほっとプレートで焼くのです。丁寧に水をつけ,慎重に包み,ホットプレートに並べました。出来上がったらみんないい顔で食べていました。 また来てね!また今度ね!また合おうね!と別れを惜しみながら帰りました。 楽しく,仲を深め,また次に会えることを楽しみにできる素敵な交流会となりました。 ![]() 木版画製作中!![]() ![]() ![]() 理科の実験の様子を版画にすることになりました。 去年は一版多色で,線彫りのみでしたが 今年は一色で面彫りにチャレンジしています☆ 細かいところも切ってしまわないように慎重に作業しています。 年明けには刷る予定ですが,うまく仕上がるといいですね! |
|