京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up1
昨日:58
総数:493387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

発音発声練習 〜1年生の朝学習〜

 今日の1年生の朝学習は,正しい姿勢・口形・息の継ぎ方を知り,詩を読む練習をしました。短い練習でも効果が表れ,はっきり言えるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

小中連携『漢字検定』にチャレンジしましょう

 先日56年生に案内をお渡ししました。10月28日金曜日の放課後に,修学院中学校で漢字検定を受けませんか? 9月21・22日の朝の時間に,申込書にお金を添えて申し込んでください。
 自分で要綱を取り寄せて最寄りの会場を探して受けるとなると,たいへん面倒です。今回は,修学院中学校の学校運営協議会の役員の方々にお世話して頂きます。
画像1
画像2

全校草抜きに合わせて剪定も 〜9月15日〜

 職員で玄関の植木の剪定も行いました。草丈が伸びても花芽がついているとかわいそうで刈れません。今日はちょうどよいタイミングでした。
画像1
画像2
画像3

全校草抜きその2 〜9月15日・たてわりで〜

 残暑の盛りの9月15日に縦割りで『全校草抜き』をしました。
 数日来の日照りのため,雑草の根は,しっかりと土に食い込んでいました。「軍手に草のにおいがついたよ」と言いながら,レジ袋に草を集めていきます。ある程度たまったら,大きな透明のビニール袋に集めました。
 昔は乾燥させて燃やしていたかもしれませんが,環境保護の観点から,今では学校も事業所扱いで,透明のゴミ袋に詰めておかないと回収してもらえません。(もちろん有料です)
画像1
画像2
画像3

全校草抜きその1 〜9月15日・たてわりで〜

 残暑の盛りの9月15日に縦割りで『全校草抜き』をしました。
 10時に運動場に縦割りで集合して,注意を聞いた後,受け持ちの場所に散っていきました。
画像1
画像2
画像3

元気よく発表できました!

 今日,国語科で学習した「気になる記号」の発表をしました。調べた記号から分かったことや,感想をしっかり伝えることができていました。
 単元「気になる記号」では身近にある記号や自分の興味ある記号を自分達で調べて,記号の特徴や意味を知ることができました。楽しく学習を進めることができました。
画像1
画像2

6年社会科研究授業 〜渋染一揆〜

 6年の社会科は日本史を学習しています。本日は小中連携の一環として,修学院中学校から校長先生をはじめとするたくさんの先生方に来ていただきました。更に,上高野小学校の前谷校長先生に指導して頂きました。
 岡山藩が出した「別段御触書」の差別的な内容に対し,村人は理路整然とした嘆願書を作成し,村々が強く団結して武力によらずに粘り強く行動し「別段御触書取消」を勝ち取りました。
 児童達は真剣に考え史実を知り,村人達の真の勇気に感服していました。これからも,歴史学習を通して人権感覚を磨いていってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

児童朝会・3年生の作文発表 〜9月14日〜

 3年生の作文発表がありました。
 3年生は,国語で学習したマークについて,わかりやすく全校児童に伝えることができました。聞いた感想も,たくさんの児童が手を挙げて発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会・2年生の作文発表 〜9月14日〜

 2年生の作文発表がありました。
 2年生は,夏休みに観察したことについて,わかりやすく全校児童に伝えることができました。聞いた感想も,たくさんの児童が手を挙げて発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会・一乗寺の歌 〜9月14日〜

 修二小の児童朝会は,ぼくらのふるさと一乗寺の全校合唱で始まります。先輩の作詞で,一乗寺の風景と母校・ふるさとの発展への思いが歌詞に織り込まれています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp