![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:432917 |
持久走大会ー2
予定時刻より5分遅れの午前10時35分 高学年がスタートしました。次に,中学年が40分,低学年が45分と続きました。出雲路橋〜葵橋の周回コース(約1700m)を高学年30分間,中学年25分間,低学年20分間力いっぱい走りました。
寒い中,多くの方々の温かい応援をいただき,子ども達も元気をいっぱいいただきました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会無事終わる!!![]() ![]() ![]() 人権月間<2>![]() 子どもたちも,私たちおとなも,たくさんの手でつなぎあっていきたいですね。 持久走大会について
本日の持久走大会は,予定通り実施します。場所は,賀茂川出雲路橋〜葵橋の周回コースでおこないます。スタートは,高学年10時30分・中学年10時35分・低学年10時40分の予定です。応援よろしくお願いします。
人権月間<1>
11月28日の人権朝会後,各クラスで,「人を大切にすること」について,話し合いをしました。あいさつ,言葉づかい,友達との関わり,きまりなどについて考えました。
6年生は話し合ったことをもとに人権標語を考え,それを立て看板にして通用門に掲示しています。 「 話す時 言葉づかいでも表そう 心の中のやさしい気持ちを 」 思っていることを,具体的な言動として表しましょうという願いが表れていますね。 ![]() 本日の持久走大会は,延期です。
本日予定していました,持久走大会は,雨が今後も降り続くことが予想されるため,延期とさせていただきます。持久走大会は,12月16日(金)となりますので,よろしくお願いいたします。
本日の持久走大会について
現在の天候は,曇りで 本日の持久走大会について実施の方向で準備を進めています。持久走大会の実施の有無については,再度 午前10時にメール配信及び下鴨小学校ホームページ・校門掲示板にてお知らせします。
研究発表会ー3![]() ![]() ![]() 研究発表会ー2
午後1時45分からの「ぐんぐんタイム」終了後,午後2時より7学級の公開授業を行いました。 育成学級 相手に伝えよう「どれがいい?」,1年 本はともだち「ずっと, ずっと,大好きだよ」,2年 お話のじんぶつと自分をくらべて読もう「わたしはおねえさん」 3年 民話や物語の組み立てを考えよう「三年とうげ」, 4年 読んで考えたことを話し合おう「ごんぎつね」, 5年 説明のしかたについて考えよう「天気を予想する」, 6年 本は友達「わたしと本」「森へ」 国語科を通して,読む力を育む学習の工夫を追究してきた成果を発表しました。およそ80名の方々の参観がありました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 研究発表会 盛況のうちに終わる!!!![]() ![]() ![]() 授業を始める前には,「ぐんぐんタイム」の公開を行いました。ふだん5時間目前に取り組んでいる帯時間の様子から参観していただきました。読みの力を支援するため,郡読や音読の仕方を工夫して行いました。 |
|