京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:13
総数:417143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

左南支部PTAバレー交歓会2

 いよいよ第1試合が始まりました。相手校は第三錦林小でした。粘り強くラリーが続きましたが,惜しくもセットカウント0−2で負けてしまいました。続く第2試合は相手校が上高野小でした。第1セットは常にリードを保ちながら,取ることができました。第2セットは前半相手校の流れになり,リードを許す展開になりましたが,好サーブが続き流れが一気に養正校に。その後は相手に流れをわたさず試合終了。2−0で勝つことができました。残念ながら,決勝トーナメントには進出できませんでしたが,選手のみなさんは練習の成果を発揮することができたと思います。ご苦労様でした。
 また,会場校まで応援に来てくださった会員のみなさん,OBの方,さらには会場の駐車係をしてくださったPTA会員委員会のみなさん,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

左南支部PTAバレー交歓会1

 13日下鴨小学校において,左南支部PTAバレー交歓会が行われました。養正PTAはAチームの参加で開会式では選手宣誓をしました。楽しい内容の宣誓でしたので,参加の皆さんからも思わず笑みがこぼれました。入念なストレッチの後,いよいよ交歓会開始です。選手のみなさん,けがのないようベストを尽くしてください。
画像1
画像2
画像3

2年生 お手紙

画像1
画像2
 2年生の国語の学習ではお手紙を学習しています。場面ごとにかえるくんとがまくんの気持ちを丁寧に読みとっています。今日はがまくんの気持ちが変わった一言はどこかをグループで学びあった後、気持ちを込めて読みました。

1年生 学習発表会の練習を頑張っています

画像1
画像2
 学習発表会にむけて練習をがんばっています。体育館の舞台で登場のタイミングの確認や動作の練習をしました。
 1年生には初めての学習発表会です。舞台では緊張しながらも舞台そででは友達同士で台詞の練習をしていたり、一生懸命がんばっていました。本番まであと一週間ですががんばりましょう。
 

今日の給食 11月11日

 今日の給食は,胚芽米ごはん・牛乳・プルコギ・レタスと卵のスープ・みかんでした。プルコギは,お隣の国である韓国朝鮮の料理です。にらの緑色やにんじんのオレンジ色がきれいでした。お肉もやわらかくおいしかったです。
 レタスと卵のスープもレタスがしゃきしゃきとした歯ごたえで,おいしかったです。
画像1

今日の給食 11月10日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためものでした。平天は子どもたち大好きです。「おかわりの欲しい人・・・」の呼びかけに長い列ができました。甘辛い味はごはんにもよくあいます。
画像1

ミカンの木

 運動場の北西部にミカンの木があります。その木に今年はずいぶんたくさんの実ができました。ミカンについて調べてみると,昔から「風邪の予防に良い」と言われていますが,これは実際にビタミンCなど風邪の予防に有効な成分が多く含まれているためだそうです。また,そのほかにも健康を維持するための成分がたくさん含まれていることがわかっているようです。
 これからもしっかり実をつけてくれるよう,世話をしていきたいものです。

画像1
画像2

みどりのカーテン

 立冬が過ぎました。冬の季節風第1号が吹き出すのがこのころにあたります。そろそろ寒くなってくる時期を迎えていますが,北校舎の「みどりのカーテン」で育てている西洋朝顔「ヘブンリーブルー」は今も咲き誇っています。この花の特徴は花もちのよいことです。秋になると夕方まで,時には次の日まで咲いていることがあります。
 だいたい花期は8月から10月末なのですが,今年は気温がまだ高いことを敏感に感じているようです。
 
画像1
画像2

今日の給食 11月9日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・開干しさんまのからあげ・野菜のきんぴら・いものこ汁でした。開干しさんまは,ぱりぱりとしていて骨まで全部食べることができました。
 適度な塩味でごはんにもよくあいました。いものこ汁には,しめじも入っていて季節を感じるしる物でした。
画像1

11月8日 今日の給食

 今日の献立は、バターうずまきパン、牛乳、ボルシチ、れんこんのソティでした。ボルシチは牛肉がよく煮込まれていてやわらかく食べやすかったです。ソティはれんこんの食感が心地よく美味しくいただきました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/17 もちつき大会
12/19 町別児童会・集団下校
12/20 地域の方との交流会(3年) ヘルシー教室4・5・6年 クラブ PTA役員会・実行委員会・推薦委員会
12/21 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 高野中学校吹奏楽部演奏会(14:00〜) 給食終了
12/22 朝の会 授業終了 大掃除
12/23 冬季休業開始(1月9日(月)) 天皇誕生日

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp