![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:295274 |
ソフィア Sophia![]() ![]() 映像を見ながら,様々なお花も見せてくださいました。外国に行かれたときもいけばなを通して人々と親しくふれあうことができたそうです。 子どもたちの「いけばなに型はあるのですか。」「いけばなをしていて一番うれしいことは何ですか。」「先生にとって華道は?」などの難しい質問にも,味わい深いお答えを返してくださいました。 子どもたちの作品 Children's work![]() ![]() ![]() 駅伝 Road relay![]() ![]() どんぐり Acorns![]() 金属の熱膨張 Thermal expansion of metal![]() ![]() 梅小路公園の秋 Autumn![]() ![]() ![]() 子どもたちの記録から ☆上の方は色が変わって,赤になっている葉があった。タカオカエデ ☆木の皮をさわってみたらパリパリだった。サクラ ☆春は木の中の音はチ―ジーだったけれど,シューウという音だった。サクラ ☆花は枯れて茶色くなっていた。葉は黄色や緑だった。ユリノキ ☆葉が黄色くなって実が付いていた。ケヤキ ☆葉の色が前来た時よりこい緑になっていた。マツ ☆木をたたいてみたらコーンという音が聞こえた。葉はほとんど下を向いていた。サクラ アイウエオリババ Ali Baba![]() ![]() むかしむかし,ペルシャの国のお話です。アリババ・イリババ・ウリババ・エリババ・オリババという,そっくりの五つ子がいました。そこに,宝をぬすむ,どろぼうたちの姿と,その宝をよこどりしようとするカシムたちの姿も・・・。初めての学芸会,大きな舞台で精いっぱい演じました。 生き生き地きゅう The earth![]() ![]() 私たちの周りでは,今,環境破壊が進んでいます。小さな虫たちの世界にもその影がしのびよっています。小さな虫たちの生活を通して自然を考えてみました。歌って,踊って,最後にみんなで元気に和太鼓をたたきました。 モチモチの木 Horse chesnut![]() ![]() 霜月二十日の晩,山では神様のお祭りが見られると言う。じさまと二人きりで暮らしている豆太の家の前に立っているモチモチの木にも灯がともる。この灯をぜひ見たいと思う豆太だが・・・。夜中には一人で手洗いにも行けないほどの臆病者だ。豆太は果たして強い男の子になれたんだろうか。 合唱と全員での呼びかけで表現しました。歌いながら歌詞に感動して泣いている子もいました。 PEACH BOY 〜MOMOTARO〜![]() ![]() 日本人なら誰もが知っている桃太郎,英語で言うと「PEACH BOY 〜MOMOTARO〜」です。英語に親しみ楽しんで覚えようと練習してきました。英語劇での桃太郎,これまでと違った世界を見ていただけたのではないでしょうか。 |
|