京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up10
昨日:29
総数:564869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 自動車をつくる工業 2011/11/22

画像1画像2
 パワーポイントでの発表も最終日を迎えました。今日は「環境にやさしい自動車」がテーマでした。聞く人も,自分のものにしようとメモを懸命にとっていました。

★6年・デザートは大人気★2011/11/22

画像1
★6年・デザートは大人気★2011/11/22
 今日の給食にデザートがでました!
 欠席者がひとりいたので、みんなで分けました。
 喜びは、より多くの人に!
 フローズン・ヨーグルト? フローズン・チーズケーキ?
 とってもおいしくいただきました!★ミ!

★6年・調理実習計画★2011/11/22

画像1
★6年・調理実習計画★2011/11/22
 いよいよ、調理実習計画をたてる時間です!
 グループの仲間と話し合いながら分担を決めました。
 今回は、お弁当作りです。
 お弁当の内容は、
 ごはん・たまご焼き・たこちゃんウィンナー・ピーマンとじゃこのいためもの・ポテトサラダ です。
 さて、どんなおいしいお弁当ができるでしょうか?
 とっても楽しみです!★ミ!

★6年・対義語カードで遊ぶ★2011/11/22

画像1
★6年・対義語カードで遊ぶ★2011/11/22
 対義語カードで遊びました!
 カルタとりをして遊びました!
 遊びになると,とても活気づきます!
 より楽しく遊ぶためには,対義語をしっかり覚える必要があります!★ミ!

★6年・モーニング・リコーダー★2011/11/22

画像1
★6年・モーニング・リコーダー★2011/11/22
 朝のモーニング・リコーダーを続けています。
 毎日の積み重ねはすごいです! どんどん上達していっています!
 美しい音色に朝のさわやかな時間が,よりさわやかになります!
 朝学習もはかどります!★ミ!

5年 自動車をつくる工業  2011/11/21

画像1画像2
 引き続きパワーポイントで自分の調べたことを発表しました。「消費者にとどくまで」や「環境にやさしい自動車」をテーマに伝えています。音声を取り入れたり,クイズ形式のもの等,工夫を凝らした発表があり,聞く側も楽しんで学習できました。

5年 漢字テスト  2011/11/21

画像1画像2画像3
 漢字のたしかめ(10問)を定期的に行っています。習った漢字は,常に意識して使うようにしないと,すぐに忘れてしまうものです。「漢字テストのための勉強」や「その場しのぎ」といった感覚では定着しません。

給食室からこんにちは 2011/11/21

 今日はみんな大好きメニューの『カレー』です。

 給食のカレーは,いろいろな食材を使っていますので,とても美味しいといつも好評です。今月のシチューのルーは,バターが品薄のため使えません。でも,チーズやヨーグルトが入っているので,まろやかに仕上げています。

 もちろん今日も残菜はありませんでした!!

 今日の献立は,『麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソティ』でした。
画像1
画像2
画像3

冬支度

画像1画像2
 ぽかぽか暖かい日が続きましたが,いつのまにか,朝夕がめっきり冷え込み,冬の足音が聞こえるようになりました。
 そこでつばさ学級では,教室にマットを敷きました。みんなで力を合わせ,重いマットを運びました。 

つばさパーティ

画像1画像2画像3
 つばさパーティで,5年生の友だちのお誕生会をしました。
 みんなで話し合って計画をつくり,ウィンナー・チーズたこ焼きをつくったり,プレゼント渡しをしたりしました。楽しいつばさパーティでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おたより

学校だより

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

研究発表の案内

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp