京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up77
昨日:105
総数:647832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
錦林小学校では、毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

チャレンジ隊 花育活動

画像1
画像2
画像3
 個人懇談会の放課後を利用して,「錦林チャレンジ隊」と4・5組のみんなを中心に花育活動を行いました。これは,京都市が,花や緑の美しさや命の大切さについて考えられる機会を,ということで進めている事業です。
 クリスマスをイメージしたかわいい飾りも付けて,寄せ植えができ上がりました。
 少しずつ花の色も,木の高さも違って,並べるととても華やかになりました。

PTAフラワーアレンジメント

画像1
画像2
画像3
 教養文化部主催の「フラワーアレンジメント教室」がありました。長嶋先生のご指導のもと,クリスマスツリーをイメージしてアレンジしました。同じ花材でも,一人一人少しずつ違う作品ができ上がっていきます。参加された皆さんもとても和やかな雰囲気で,素敵なひと時でした。

ドッチボール大会

 風が冷たくなってきましたが,子どもたちは元気に外で遊んでいます。
 先週から,運動委員会が計画した学年ごとのドッチボール大会が行われています。今日は4年生でした。たくさんの人数で,本気のボールが行き交っていました。
画像1
画像2

本校がJ-KIDS大賞京都府優秀校に

画像1
本校のホームページがJ-KIDS大賞2011において京都府優秀校に選ばれました。J-KIDS大賞とは,全国の小学校を対象にした日本最大のホームページコンテストです。

12月の掲示

お話パレットコーナーやお薦めの本コーナー,給食室サービスホールの12月掲示。もうすぐクリスマスです。
画像1
画像2
画像3

たてわり動物園ラリー(3)

動物園ではクイズを解きながらラリーをします。グループごとに写真を撮るポイントやしりとりやじゃんけんをするポイントもあります。平日の動物園は見学者も少なく,ゆったりと見て回れました。工事中のところもありましたが,朝の食事をしている動物もいました。
画像1
画像2
画像3

たてわり動物園ラリー(2)

学校から動物園までの道は,グループだけで移動するので,PTAの保護者の方に見守っていただきました。寒い日になりましたが,子どもたちの安全のためにご協力いただき感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

たてわり動物園ラリー(1)

お天気が心配でしたが,雨の影響を受けることもなく無事終わりました。運動場に集まって出発の会をしました。出発の順番はくじを引きました。
画像1
画像2
画像3

動物園ラりーに向けて たてわり集会

明日は動物園ラリーの日です。校区に動物園があるので,毎年たてわりのグループでラリーをしています。学校から動物園までたてわりのグループで移動します。交差点や信号など安全面でPTAの方に協力いただきます。動物園では,6年生のリーダーを中心にクイズなどをしながらラリーをします。お天気が心配ですが,みんなは楽しみにしています。昨日,みんなで確認したり約束したりする事前のたてわり集会をしました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 研究授業

4年生の算数で「表に整理して」考える学習をしています。京都市算数研究会の先生が授業を見に来られました。黒板の前で自分の考えをきちんと発表している姿に感心していただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校の様子

学校評価

国語科研究発表会案内

学校経営構想図

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp