京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up15
昨日:33
総数:484009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

牛乳パックで紙すき体験

画像1画像2画像3
12月10日、めぐる会の方々に教えていただきながら
牛乳パックを使った紙すきを体験しました。
はじめは戸惑い気味だった子ども達も、1回作るたびに
上手になり、紙の厚さや調節したり模様を入れる
場所を工夫したりすることができるようになりました。
世界に1枚だけのすてきなはがきができました。

おいもフェスタ

画像1画像2画像3
2年生が生活科で「おいもフェスタ」をひらきました。
山階保育園の園児さんや地域の方々、1年生に招待状を出し、
いろいろなコーナーを工夫してつくりあげました。
先日、収穫したサツマイモをふかし芋にし、
みんなでおいしくいただきました。

ただいま実験中!

4年生が理科に授業で「ものの温度と体積」の学習をしています。
初めてさわるビーカー・試験管・・・。
安全に気をつけ、ルールを守りながら学習をすすめています。
実験し、変化していく様子に歓声があがります。
画像1

やさしい気持ち、あたたかい言葉

12月は人権月間です。
「今以上に、やさしい気持ちやあたたかい言葉が
いっぱいになるように、そして西野小学校を
もっともっと楽しくて仲よしの学校にしていきましょう」
という校長先生のお話を聞きました。
絵本の読み聞かせを聞いた後、各学年や学級で
見つめ直し、考え合ったことを発表し合いました。
画像1
画像2

縄文土器づくりに挑戦!

画像1画像2
陶芸教室の一環として、6年生が縄文土器づくりに
挑戦しました。
京都市埋蔵文化財研究所の方々に来ていただき、
はっぱをろくろがわりにしたり、紋様をつけたりするなどの
先人の知恵を学び、自分たちも制作しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 おはよう読書・クラブ
12/13 人権参観懇談(低)
12/14 人権参観懇談(つくし・高)
12/15 学校安全日・部活キッズ(テ)
12/16 発表3年・学活(情報)・西野漢字検定1
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp