京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up8
昨日:63
総数:632119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)から2学期です!

師走の多忙な中,先生はがんばっています

 昨日夜間に,定期的に実施しています「教材研究会」をしました。

 各先生が持っている「特技」や経験で培った「指導法」などを輪番に講師になって,紹介していく取組です。
 今日は,昨年度も行いましたが,図工の版画の実技研修をしました。低学年の紙版画,高学年の木版画の多色刷りの技法を紹介してもらい,みんなで取り組みました。
 どの学年も,この時期から版画教材に入っていきます。子どもたちの指導に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

支部研究発表会・研修会

画像1画像2画像3
12月9日(金)

 今日は午後から,伏見東支部(醍醐地域)10校の全教員が石田小学校と春日野小学校に集まり,授業を伴った研究研修会が実施されました。
 授業力向上のために,支部10校の教員が連携・交流して授業を公開し取り組んでいます。
 本校の全教員も参加しました。本校の子どもたちには,午後から授業がカットされ迷惑をかけましたが,各校の先生たちが切磋琢磨して授業力の向上を目指しています。それがいずれ,各校の子どもたちに返ってきますので,ご理解いただきたいと思います。

今日の給食

12月9日(金)

 「ごはん」「ハッシュドビーフ」「野菜のソティー」

<ビタミンCについて>
 ビタミンCnのは,風邪にかかりにくくする働きがあり,野菜,いも類,果物に多く含まれています。
 体にたくわえておくことができないので,毎日とるようにしましょう。

 ビタミンCが多くふくまれている食品
 白菜・ブロッコリー・ダイコン・さつまいも・ジャガイモ・みかん・レモン・キウイ
 

画像1

5年のページ エコライフチャレンジ

12月9日(金)

 昨年度に引き続いて,『NPO法人気候ネットワーク』の方に来ていただき,「地球温暖化とエコライフ(環境にやさしい生活スタイル)」について,出前授業をしていただきました。

 子どもたちには,少し難しい内容もありましたが,大切な学習であることを意識し,充実した環境学習になりました。

 今日の学習を生かして,子どもたちはこれから『エコライフ』に取り組みます。
そして,年明けに再び出前授業をしていただく予定です。


画像1画像2

寒さに負けずに元気です「キキ」「ミル」

12月9日(金)

 12月に入り,寒い日が続いています。飼育小屋のうさぎたちも,夜は寒そうにうずくまっていますが,朝,小屋のそうじと好物の野菜をやりに行くと,元気に近寄ってきたり,屋外で走り回ったり,穴を掘ったりと元気いっぱいです。

 青年うさぎの「キキ」は,ますます動きがすばしっこくなっています。おばあさんうさぎの「ミル」は穴掘りが大好きで食欲旺盛です。
 今冬も,寒さに負けずに元気でいてほしいです。
画像1
画像2

読み聞かせ ありがとうございます

12月9日(金)

 朝早くから,読み聞かせの後藤さんが来てくださっています。

 今日は4年生の教室に入って,読み聞かせをしていただきました。

 まったくのボランティアで何年も続けていただいています。

 本当にありがとうございます。
画像1

4校PTA親睦お楽しみ会が実施されました

12月8日(木)

 本日,池田東小学校で4校(栗陵中・池田小・池田東小・醍醐西小)のPTA役員さんが集まり,親睦のお楽しみ会(卓球大会)が実施されました。

 雨が降り,大変寒い中でしたが,各校のPTA役員さんが30名弱参集され,卓球を通じて楽しく交流されました。

 醍醐西の皆さんは,大活躍で個人優勝もされました。

 ※写真が撮れていないのが残念です。参加された役員さんご苦労様でした。

4年のページ ちがいを認め合える子どもたち

12月8日(木)

 本日,午後から4年生の公開授業がありました。

 人権月間の12月に「障がいについて」の学習を通して理解を深め,障がいの有無にかかわらず,一人ひとり違う体や心,できることやできないことがあることに気づき,相手の立場や思いをわかることの大切さについて考えました。

 どの学年の子どもたちも,いろいろな「障がいについて」の学習をしています。
画像1
画像2

今日の給食

12月8日(木)

 今日の献立は,『牛肉とれんこんの煮付け』『ほうれん草とジャコの炒め物』『京野菜のみそ汁』『麦ごはん』『牛乳』です。

 『京野菜のみそ汁』の具として,京野菜の『聖護院大根』が入っています。
 『聖護院大根』は,かぶらのような丸い形の大根で,煮ると大変やわらかく,味がしみやすくてとろけるような口あたりになります。
 左京区の聖護院地区で生まれました。江戸時代に尾張の国(今の愛知県)からもらった大根を大切に育てるうちに丸くなったものを『聖護院大根』というそうです。
画像1

春餅を作りました!

画像1画像2画像3
12月7日(水)

 今日,日本語教室とアジア部合同で料理教室を開きました。メニューは中国の春餅で,指導は本校の保護者の方々にお願いしました。
 皮をのばすのに苦戦しましたが,みんな上手にできて,大満足。
 保護者の方々が作ってくださった中華料理の具を巻いて,おいしくいただきました。
 今日の料理教室のことは,2月5日の「民族の文化にふれる集い」でも発表します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 3年歯みがき巡回指導 放課後学習会
12/14 4,6年科学センター学習 3,5年歯科検診
12/15 町別児童会
12/16 個人懇談会第1日目

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp