京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up37
昨日:58
総数:374184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/2〜8/25夏季休業 8/7〜18学校閉鎖日

職員室前アクアリウム

画像1画像2
 最近,職員室前を通り行く子どもたちが,足を止め,水槽を眺めている光景をよく目にするようになりました。理由はいくつか考えられます。水槽に近づくと,金魚が集まって来ることや,新しい川魚(ドンコ)が登場したことなど…。しかし,最も大きな理由は,魚の説明プレートが掲示され,魚の名称や生態がわかるようになったからだと思います。現在,「ドンコ(左側)」と「タイリクバラタナゴ(右側)」の2つのプレートを掲示しています。このお魚プレートは,6年生が作成してくれました。

ランチルームで給食

画像1画像2
 今週の栄養指導は,1年2組です。明徳小学校の栄養教諭の冨永先生と学習した後は,ランチルームで給食です。今日の献立は,麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・青菜の中華風いためもの・とうふスープの五品です。ししゃもは子持ちで,とても食べ応えがありました。子どもたちは,また教室とは違う雰囲気の中で,おいしく食べていました。

お知らせ

画像1画像2
 当該学級には,一昨日の学級懇談会の場において,学校長より既にお知らせしておりますが,後期(10/11)より,3年2組の担任が替わります。現担任:後藤亜生の育児休暇取得により,後期の担任は,「大野暁峰(おおの あきたか)」が当たらせていただきます。既に,昨日より赴任しており,現担任と共に,子どもたちのお世話をさせていただております。今後とも,宜しくお願いします。

左北支部「なかよしうんどうかい」

画像1画像2画像3
 昨日は左北支部育成合同の「なかよしうんどうかい」が行われ、3組も出場してきました。今年度は一人での参加だったので、初めは少し心細い様子でしたが、支部の育成のお友達や岩倉南小学校のお友達と一緒に、力いっぱいがんばることができました。特に毎日練習していた準備体操はとても楽しんで踊っていました。徒競走や持久走では、お家の方や岩倉南小学校5年生のみんなの声援を受けて、今まで見たことがないくらいのスピードと力強さで走りきることができました。育成学級のお友達が、それぞれの持っている力を十分に発揮し、そして自分の出番が終わると、お友達の応援を一生懸命がんばり、とても心のあたたまる運動会になったと思います。

おいしくできてるかな…?

画像1画像2
 焼き芋の準備をしました。2年生は,明日収穫し,来週,焼き芋をします。その活動に先立ち,地域の方々に焼き芋の仕方を尋ねました。所要時間を計ったり,より効果的な焼き芋の方法を探るため,一度やってみることになりました。先日,地域の方からいただいた籾殻をさつまいもにかぶせ,火中で30〜40分待ちました。その後,取り出してみると,ふかふかに出来上がっており,とてもおいしそうでした。配食サービスの準備に来ておられた社会福祉協議会の方々にも,焼き芋の仕方についてアドバイスをいただきました。当日は,おいしい焼き芋ができそうです。いろいろなスナック菓子が散乱する社会において,自然の恵みを食する素晴らしさとおいしさを感じたひとときでした。
 尚,2年生の焼き芋は,12(水)に実施する予定です。

収穫は10月6日に…

画像1画像2
 緑の葉っぱがいも畑一面を覆っていた光景から一転して,おいも収穫モードに…。2年生の収穫は,いよいよ今週(6〔木〕)です。今日も,午前中に地域の方にお世話になり,子どもたちのために準備していただきました。ただ,明後日の天候が気になるところです。雨天の場合は,順延となります。

オレンジロードのそうじ

画像1画像2
 5年生がオレンジロードを担当しています。オレンジロードとは,上靴でも歩いてよいように,地面にオレンジ色のマットが敷いてあるところです。55cm四方の正方形のマットを二列に繋げてロードを形成しているのですが,人が多く通ったり,車が通ったりすると,ずれてしまいますし,ゴミも多くたまります。そこを,毎日5年生がそうじしているのです。今日もマットをずらすと砂埃がいっぱいでした。毎日,はいてもはいてもゴミはなくなりません。それでも5年生は仲良くがんばっています。

くもの巣をやっつけろ!

画像1画像2
 職員室前を掃除している6年生に,最近,窓拭きをお願いしています。それは,窓の隅にくもの巣が発生し,窓を汚していたからです。廊下側に脚立を置き,その上に上って拭きました。窓拭きですから,水拭きの後は乾拭きまでしました。どうしても,しばらくするとくもの巣が発生します。また,6年生ががんばっている隣で,洗面所とトイレ前を3年生が掃除しています。少しでも学校をきれいにしようとがんばっています。

朝顔のつるを使って

画像1画像2
 赤や青のきれいな花を咲かせていた「朝顔」の種の収穫も終わり,今日の生活科では,全体を観察してから,つるの後始末をしました。取り込んだつるは,世界に一つしかないリースづくりに使います。どんなリースができるか楽しみです。

ハンドベースボール

画像1画像2
 3年生の体育科の時間に,「ハンドベースボール」をしています。今日は,やわらかいボールになれる練習を行ないました。ボールはやわらかいので,こわくはないのですが,思ったところへは,案外投げにくいようです。できるだけ相手が受けやすいところに投げることが大切なのですが,まずは投げることに一生懸命で,なかなかそこまで意識できる子どもは少ない様子でした。また,小さいボールをうまく受けるということも,そう簡単なことではなさそうでした。でも,グループで何度が試しているうちに,少しずつ慣れてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp