京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up156
昨日:193
総数:908198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です
TOP

和太鼓サークル “ももやま”で演奏披露!

画像1
 12月3日(土)「高齢者福祉総合施設ももやま」で和太鼓サークルが演奏を披露しました。 演目は「お祭り太鼓 呉竹バージョン」「豊年太鼓」。力強い演奏に大きな拍手をいただきました。発表のあと,演奏を聴いていただいた方々にも和太鼓を叩いていただく時間も持ち,お互いに楽しいひとときを過ごすことができました。卒業生もともに活動するサークル活動,これからも活動の輪を広げていきます。
画像2

児童生徒会本部役員選挙運動期間です

 1月スタートの新児童生徒会の本部役員を決める立会演説会,投票を12日中学部,13日高等部が行います。(小学部は,別途選出)6日から選挙運動が始まりました。どの候補者も元気よく,有権者に「おはようございます!」「○○に立候補する〜です。よろしくおねがいします!」とアピール。どの候補者も意欲があり,次の呉竹児童生徒会を担う人材です。
画像1

ふれあい卓球バレー大会!がんばりました

画像1
 12月4日(日)京都市障害者スポーツセンターで第20回記念ふれあい卓球バレー大会が開かれ,本校高等部のメンバー“バンブーファイターズ”が出場しました。学校の部の予選リーグで2勝しました!が惜しくも得セット数で惜しくもリーグの2位で決勝トーナメント進出できませんでした。しかし,冴えたプレーが数多くみられ,出場メンバーは達成感にあふれた表情でした。応援ありがとうございました。
画像2

呉竹クリーニング繁盛しています

画像1
 今年も呉竹クリーニングを(鳴滝総合支援学校生活産業科のクリーニングの取り次ぎ業務)年間を通じて行っています。
 商品の預かりと返却業務ですが,商品チェックやタグ付け,代金の受け渡し,挨拶ややりとりなどたくさんの“はたらく”につながる学習が詰まっています。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 介護等体験 外部PT来校 ワーク地域清掃活動 てんぷら油回収
12/8 総合育成教育ボランティア養成講座5 心理相談 第3回選挙管理委員会(立会演説会リハーサル)
12/9 歯磨き巡回相談(小2)ICT支援員来校
12/10 ランニングサークル
12/12 中学部 生徒会本部役員選挙立会演説会 ワーク地域清掃活動(〜7日) ICT支援員来校
12/13 小児内科検診 高等部生徒会本部役員選挙立会演説会 外部ST来校
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp