![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:35 総数:650881 |
4年のページ 防犯(非行防止)教室
11月22日(火)
今日,山科警察署からお二人のスクールサポーターの方にきていただき,防犯(非行防止)教室をしていただきました。 なんでもない一言がいじめにつながり,犯罪に発展していくことなど,具体例を出していろいろな犯罪から身を守ることを教えていただきました。 4年生の子どもたちは,熱心にメモを取って聴いていました。 ![]() ![]() 3年のページ 図書室ビフォー・アフター 2
11月22日(火)
2時間かけて,すべての本の取り出し,分類分けが終わりました。予定より早く終わり,3年生の子どもたちの働きぶりに感心しています。 この後,放課後に職員作業で,書架の入れ替えと図書室の清掃作業に入ります。 ![]() ![]() 1年のページ ころころゆらゆら2
11月22日(火)
完成した力作をローカや階段でころがして歓声をあげていました。 ![]() ![]() 1ねんのページ ころころゆらゆら
11月21日(火)
図工で「ころころゆらゆら」という工作をしています。 今日は完成する日でした。 最後の仕上げに集中して,取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ 図書室のビフォー・アフター開始
11月22日(火)
いよいよ子どもたちの手で,図書室のビフォー・アフターが始まりました。今日は,3年生の子どもたちが,図書室の本をすべて出して,分類別に分けてくれました。そして,隣の空き教室に本を移動してくれました。 明後日には4年生が,模様替えした図書室の新しい書架に本を入れる作業をしてくれます。 ![]() ![]() ![]() 4年のページ 垂直と平行
11月22日(火)
算数で「垂直と平行」を習っています。垂直や平行になっているかを,今日は三角定規を使って調べました。算数の図形の勉強は楽しいです。 ![]() ![]() ![]() 深秋のさわやかな朝です
11月22日(火)
朝方はずいぶん冷え込んできました。しかし,空を見上げれば雲一つない,さわやかな深秋の空です。街路樹も色づき,これから秋から冬へ向かってまっしぐらです。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ e-na(えーな)プロジェクト開始
昨日11月21日(月)に3年生は,4年生から引き継いだ「e-na(えーな)プロジェクト」(ゴミ減量に協力して大量の落ち葉を堆肥にかえてカブトムシ飼育や野菜作りをする取組)を開始しました。
クリーンキャンペーンの時間を利用して,校区の公園にたまっている落ち葉を集め,堆肥箱に入れました。さっそく落ち葉踏みも行い,これから昨年に続いて堆肥作りをはじめます。がんばれ3年生! ![]() ![]() ![]() 4校合同クリーンキャンペーン
昨日21日(月)の5校時に栗陵中学校区の栗陵中学校,池田小学校,池田東小学校,そして,醍醐西小学校の4校合同クリーンキャンペーンを実施しました。
本校の子どもたちは,学年ごとに校区を回り,ゴミ拾いをしました。日常,地域住民の皆さんがそうじをしてくださっていて,比較的きれいでしたが,それでも10袋以上のポイ捨てゴミを拾いました。 街もきれいにすっきり,そして,子どもたちの心もすっきりきれいになったようです。 ![]() 今日の給食
11月21日(月)
「むぎごはん」「カレー」「ひじきのソティー」 今日は手作りカレーでした。 給食のカレーのおいしさは,手作りのルーにあります。サラダ油で小麦粉をじっくりいためて,香ばしい香りを引き出しています。 今日は、ブラウンルーにカレー粉,ミルクを加えて炒めています。 ![]() |
|