![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:102 総数:521365 |
12月6日 今日の給食
・牛乳
・ごはん ・マーボどうふ ・ほうれん草と大豆もやしのいためナムル でした。 日本でもすっかりおなじみの「マーボどうふ」は、中国の四川地方の料理です。豚ひき肉ととうふをみそやピリッと辛いトウバンジャンで炒め、煮込んだ料理です。 四川地方は、暑さや寒さが厳しいところです。そこでとうがらしなどを使って、 食欲を増したり、体をあたためたりする料理が多いです。 ![]() 12月5日 今日の給食
・牛乳
・麦ごはん ・さばのかわり煮 ・厚あげの野菜あんかけ でした。 寒いときには、トロッとしたあんかけのおかずでからだをあたためましょう。 給食の「厚あげの野菜あんかけ」をおいしく仕上げる工夫があります。あんかけのとろみのもとになる、水どきの片くり粉を加えたあと、チンゲン菜を入れます。チンゲン菜の青さが残るように、さっと火を通すだけにします。最後にしょうがの絞り汁を加えると、香りよく仕上がります。 ![]() ぐんぐん教室![]() ![]() ![]() 自分でどんどんプリントを選んで学習を進めていました。 中には,家から問題集をもってきて解いていく子もいました。 地域指導者の方が相談にのり,解くためのアドバイスをしてくれています。 中には,自分で問題をつくって,その問題にチャレンジしていく子もいて,しっかり力をつけていました。 |
|