京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up13
昨日:47
総数:237352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

大根がいっぱいの生活です。

 昨日、すみれ組が畑にある大根をグループごとに収穫して学校に持っていきました。この間、全園児で収穫しましたがまだまだあるのです。学校に持っていった子どもたちは「すみれ組が育てた大根です。食べてください・・・」先生たちも「すごいね。みんなが育てた大根大きいね・・・」と声をかけていただきました。子どもたちは、とても満足した様子でした。

 さて、今日は、朝からすみれ組が職員室に6本の大根を持ってきました。「大根のお料理おねがいします」と。幼稚園では、美味しいお料理をつくってくれるコックさん(安川さん)がいるのです。もう間もなく、美味しいお料理が出来上がりますよ。みんなで食べましょうね。

 すみれ組の保育室では、大根をいろいろな紙や糊を使ってつくっています。それどれの思いがこもった大根です。明日は、「根っこや葉っぱをつけたい」と子どもたちが思っているので、続きをするようです。すみれ組の保育室が大根畑に変身しそうな勢いです。明日が楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

幼稚園のクリスマスツリー

画像1画像2
幼稚園の遊戯室に大きなクリスマスツリーができました。土台から子どもたちと組立てました。自分たちよりも背の高い大きなクリスマスツリーです。「早く飾りをつけたい」と子どもたちはワクワクしています。「本物のサンタさんみたい」「これキラキラしていてきれい」と飾りを見て口々に言う子どもたち。そのうち,積木やいすを持ってきてその上に上がり,高いところにまで飾りをつけ始めました。BGMに流しているクリスマスソングを口ずさんだり,リズムに合わせて体を動かしたりとみんな楽しそうです。「お兄ちゃんにサンタさんに手紙書いてもらう!」「私はもう手紙書いた!」など夢がふくらみます。もっといっぱい飾りたかったけど,帰る時間になってしまいました。今ごろサンタさんが,竹田幼稚園にステキなクリスマスツリーがあるよって見てるかもしれないね。明日また飾りをつけようね。

きょうのうさぎ組

画像1画像2画像3
今日は、就園前の健康診断を行いました。午後2時開始だったので、終了後ちゅうりっぷ組のお部屋(3歳児のお部屋)でうさぎ組を開催しました。

お部屋は、どんぐりで遊ぶコーナーやままごと、積み木、乗り物の遊びなど、魅力的な遊ぶ場があり、自分の好きな遊びをしていました。そのような中、一緒に同じ遊びをしたり、自動車の取り合いをしたりなどいろいろな姿を出している子どもたちでした。そんな姿を保護者や先生たちと見守っていました。かわいい姿がいっぱいありました。

4月から、竹田幼稚園に入園する子どもたちです。これからも,うさぎ・めだか組に遊びに来てくださいね。12月7日(水)はオルゴールコンサートです。お楽しみに!!

梅小路蒸気機関車館に行ったよ!

画像1画像2画像3
4・5歳児の子どもたちが梅小路蒸気機関車館へ行きました。梅小路公園を歩きながら,貨物列車,新幹線,サンダーバード,はるかなどいろいろな電車を見て,大喜びの子どもたちでした。そして,機関車館に着き,さっそくスチーム号へ。発車前のスチーム号はとても静かに思えましたが,子どもたちは「煙が出てる!」「水が落ちてる」「石炭がいっぱいや」といろいろな発見や気づきをしていました。そして,いよいよ乗車です。「大きな汽笛がなります」のアナウンスにどきどきわくわく。すごい音の汽笛ともくもく出る煙とともにゆっくり機関車が動きました。友達と一緒に乗るスチーム号はとても楽しい様子でした。その後は展示されている機関車を見たり乗ったりすることを楽しみました。運転席に座って運転手になったり,「石炭を入れろ!」との声に一生懸命に石炭を運ぶ(真似)子どもがいたり,「まもなく発車しまーす!」と車掌になったりとどの子どももとても楽しんで遊びました。寒さや雨を心配しましたが,晴れ間が見え,思ったよりもあたたかい一日となりました。楽しい一日でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp