京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:69
総数:708056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

『服育セミナー』

 通学服等でお世話になっている双葉産業の紹介で、(株)チクマから2人の講師をお迎えし『服育セミナー』を行いました。
 「ミニスカート」「腰パン」など、見た目にかっこ悪い服装で登校する生徒たちがいます。生徒たちに服について考える時間をもたせようと企画しました。

 第1印象は、4つの要素(顔・表情、しぐさ、言葉遣い、服装)でほんの6〜7秒で決められるそうです。だらしない印象をもたれたら損ですね。
 「腰パン」「シャツ出し」「短いスカート」はon time(公の時間)では『個性』とはなりません。TPOを意識してスタイリング(着こなし方)に気をつけていくことがファッション感覚を育てます。また、「常に誰かに見られている」と意識することも大切です。

 子どもたちはどう受け止めてくれたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

「平成24年度新入生 体験入学」 2

 開講式の後、30分という短い時間でしたが、中学校の授業を体験していただきました。
 初めて、他校の児童と授業を受けてみて、どうだったでしょう。
 中学校の授業はどうだったでしょう。
画像1
画像2
画像3

平成24年度新入生 体験入学・入学説明会

 12月2日(金)午後、納所小学校と横大路小学校の6年生を迎え、「新入生体験入学」を行いました。当日は保護者対象の「入学説明会」も行いました。
 最初に体育館で行った「開講式」の様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 23456道 6限:服育セミナー
12/7 1・2年:人権学習(5・6限)
12/8 1・2年:人権学習(4限) 14:30完全下校
12/9 1年:防煙教室(5・6限) 1月分給食申込〆切
12/12 1年:学習確認P(国)
PTA
12/9 あいさつ運動(地域委員会)
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp