京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:30
総数:638388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

学習会もしっかりと

 夏休みの学習会では,先生お手製の「なつやすみのしゅくだい」を持ってきて,さんすうやこくごの課題に取組んでいます。暑い中でも生活のリズムをくずすことなく,朝からしっかりお勉強です。子どもたちが交流音楽で学んでいる「けんばんハーモニカ」や「リコーダー」の曲も練習しています。充実の夏休みです。
画像1
画像2

プール学習がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 暑さ厳しい中,わかばの子どもたちはプール学習を楽しみにしています。はじめは水がこわいようでしたが「おじぞうさま」「たからさがし」「おばけになって」など水となかよしになれる取組を通して今では,すっかりプールが大好きになりました。
 さあ,この夏どのくらい水となかよしになれるか楽しみですね。

お話の会 7月

画像1
画像2
画像3
 今日は,7月のお話の会でした。
 最初の手遊びは,「ごんぞうくじら」『ずんずたった,ずんずたった,ずんずたった ほ』軽快なリズムに乗って,楽しく手遊びしたり,踊ったり,歌ったり。
 そして,今月のお話「おおかみと7ひきのこやぎ」こやぎがおおかみに食べられてしまったところでは,「どうなるの?」と子どもから心配の声が聞こえてきました。
 最後は,みんな助かって,めでたし,めでたし。
 
 夏休み前の楽しい会でした。図書ボランティアの皆様,ありがとうございました。
 

サッカー教室

画像1
画像2
画像3
「京都サンガFC」の方々が砂川小学校に来てくださり,サッカー教室を開いてくださいました。リフティング・ボールキープ・ドリブルなどの技を見せてもらい,子ども達も技に挑戦しました。その後,ミニゲームをクラス対抗でやり,選手の方も入ってくださり,大変盛り上がりました。「サッカーを始められたきっかけはなんですか?」と質問をしたり,楽しかったことの感想を言ったりしました。とても楽しいサッカー教室にみんな満面の笑顔でした。京都サンガFCの皆様,子ども達に楽しい経験をさせて下さって本当にありがとうございました。  

図工「わたしの町」

画像1
図工「わたしの町」の学習で,お隣りの龍谷大学へ行って写生をしました。校舎のレンガ色と青空,そして木々の緑色の調和が大変美しく感じられました。暑い中での写生でしたが,子どもたちは構図や視点を考えながら集中して描いていました。1時間という限られた時間の中で,鉛筆でのスケッチをほとんど完成させていました。子どもたちの絵の完成が今から待ち遠しいです。

朝マラソンがんばっています

画像1
 4月から週2回,6年生全員で朝マラソンに取り組んでいます。
 10分という限られた時間ですが,自分のペースで一生懸命走って
います。この2ヶ月の間に,意欲もスピードもどんどんアップしてい
ます。秋から始まる陸上の大会に全員で出場できますよう,目標をも
って続けていきたいと思います。

1年生 初めてのパソコン学習

画像1画像2画像3
 今日は初めてのパソコン学習をしました。
ICT支援員の方にサポートしていただきながら,電源の入れ方・消し方,砂時計マークの時には,動かさないことなどを学習しました。

学習ソフトを使って「お絵かき」にも挑戦しました。
みんな夢中で,おもしろい絵を作っていました。

 中・高学年になるといろいろな教科の調べ学習や総合学習などでパソコンを活用することが多くなります。
1年生のうちから少しずつ,パソコンの使い方や情報モラルなどを学んでいきたいと思います。

PTA飯盒炊飯

 6月25日(土)にPTA主催の飯盒炊飯が行われました。
 雨天の予報で心配していた天気も,晴れて,よいお天気に恵まれました。
 子どもたちは,地域の方々・おやじの会の方々・学生ボランティアや保護者の方々にも囲まれて,嬉しそうにカレー作りをしていました。
 釜戸で火を起こして,飯盒でご飯を炊き,カレーを作り,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

校長コラム7月号

 前号の“校長Column”でも,お知らせしましたが,昨年度から〈重要度〉と〈実現度〉,さらには,〈ニーズ度〉がわかる「学校評価(アンケート)」を皆様方にご協力いただいております。その結果としては,本校の“魅力(強み)”は,「楽しく学校に通うこと。」「きまりや約束を守ること。」「思いやりの心が育つこと」一人一人を大切にすること。」「健康で体力のある身体を作ろうとすること。」であり,“課題(弱み)”は,「読書習慣」や「あいさつ」,「早寝・早起き」「基礎的学力」にあることがわかりました。
 それらの分析結果を十分に踏まえ,「魅力を一層伸ばし,課題を克服していこう!」と教職員一丸となっての取組を進めております。
 具体的課題解決の方策として,気持ちの良い「あいさつ」に向けては,学年や児童会活動としての“朝のあいさつ運動”,さらには,地域女性会と方々との“合同あいさつ運動”を実施しております。また,「読書習慣の定着」に向けては,各教室に静かなオルゴール曲が流れる中での“おはよう(読書)タイム”の徹底,より豊かな図書に出会うための“伏見図書館”からの図書の定期的借り入れ,様々な教職員の“各クラスへの読み聞かせ”を実施しております。
 各ご家庭,地域におかれましても,これらを,ぜひとも話題にしていただき,地域ぐるみの取組としていただければありがたいです。
 また,今月(7月)には,本年度,第1回目の“学校アンケート”を予定しております。
大変お忙しいとは思いますが,ご協力賜りますようお願い申し上げます。


お話の会 6月

画像1
画像2
画像3
 この日は,月に1度のお話の会でした。
 まず,「でんでんむし」の歌に合わせた「でんでんむしくん」という手遊びです。親指と小指を動かす手遊びですが,うまく動かせなくて難しい!!1年生の子どもたちはもちろん,3年生の子どもたちも悪戦苦闘の様子でした。
 次は,「ムーミンのたからもの」というお話の読み聞かせです。ムーミンのお母さんの宝物を見て,ムーミンは「ぼくもたからものをみつけよう!」と森へ行きました。さあ,ムーミンの宝物は,何だったのでしょう?
 子どもたちは,自分の宝物や大切なものは何だろう?と考えながら,お話を聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 委員会活動(卒業アルバム写真撮影)・朝会・人権の取組週間・体重測定(わかば.5年)・スマイルウィーク・部活動(バレーボール・陸上)
12/6 6年藤中オープンスクール・2年陶芸教室(3.4校時)・4.5年社会見学・体重測定2.3年・スマイルウィーク・部活動(卓球・和太鼓)
12/7 4年わかば陶芸教室(3.4校時)・ALT・フッ化物洗口・体重測定1. 4年・スマイルウィーク・部活動(音楽・バドミントン・陸上)
12/8 参観懇談会 ・体重測定6年・スマイルウィーク・部活動(グランドゴルフ)・ PTA運営委員会・PTA交通整理
12/9 代表委員会・6年陶芸教室(3.4校時)・1.2年藤中読み聞かせ(2.3)・3年社会見学・スマイルウィーク・集団登校頑張り週間・部活動(バスケ・陸上)・ねえおばちゃん読んで
12/10 部活動(ソフトボール)
12/11 防災訓練
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp