![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:40 総数:294356 |
スチューデントシティ Student city![]() ![]() ![]() 感想 ☆気を引きしめてやらないと成功しないということ,がんばりしだいで結果が変わるということを学びました。 ☆働くということはとても大切なことだと思います。仕事がなければ人は物を買うことやサービスを受けることができません。 ☆仕事は想像以上にきびしくて,泣いている子もいました。ずっと立って仕事をしているとすごく疲れてきました。 ☆仕事は自分のおもいをうまく伝えるのが大切で,人の話をきちんと聞いて働くのが大事なのが分かって,私には自分のおもいを伝える力が足りていないと思いました。 ☆私が代表会議から帰ってくると,みんなが「売れてるで。」と言ってくれました。とても努力したよ,という顔つきでした。うれしかったです。 ひめじ綱引選手権大会 Tug of War Championship 高学年の部: 準優勝 中学年の部:3 位![]() ![]() ![]() いけばな the Japanese art of flower arrangement![]() ![]() ソフィア Sophia![]() ![]() 映像を見ながら,様々なお花も見せてくださいました。外国に行かれたときもいけばなを通して人々と親しくふれあうことができたそうです。 子どもたちの「いけばなに型はあるのですか。」「いけばなをしていて一番うれしいことは何ですか。」「先生にとって華道は?」などの難しい質問にも,味わい深いお答えを返してくださいました。 子どもたちの作品 Children's work![]() ![]() ![]() 駅伝 Road relay![]() ![]() どんぐり Acorns![]() 金属の熱膨張 Thermal expansion of metal![]() ![]() 梅小路公園の秋 Autumn![]() ![]() ![]() 子どもたちの記録から ☆上の方は色が変わって,赤になっている葉があった。タカオカエデ ☆木の皮をさわってみたらパリパリだった。サクラ ☆春は木の中の音はチ―ジーだったけれど,シューウという音だった。サクラ ☆花は枯れて茶色くなっていた。葉は黄色や緑だった。ユリノキ ☆葉が黄色くなって実が付いていた。ケヤキ ☆葉の色が前来た時よりこい緑になっていた。マツ ☆木をたたいてみたらコーンという音が聞こえた。葉はほとんど下を向いていた。サクラ アイウエオリババ Ali Baba![]() ![]() むかしむかし,ペルシャの国のお話です。アリババ・イリババ・ウリババ・エリババ・オリババという,そっくりの五つ子がいました。そこに,宝をぬすむ,どろぼうたちの姿と,その宝をよこどりしようとするカシムたちの姿も・・・。初めての学芸会,大きな舞台で精いっぱい演じました。 |
|